fc2ブログ

やすみ

おこんにちは。
雨が続いておりますが、噂によると梅雨だとかなんとか。
家の裏の道路にもあじさいが咲きつつあり、時期が来たなぁと思います。
あじさいが咲くと、大きなでんでん虫が道路を這い出すのですが、奴ら足が遅いので車に踏まれるのか、良くぺしゃんこになっているのを見かけます。
いぬの散歩の時なんかに見つけたらワープさせてあげたいするのですが、なかなか全員救うのは難しいですね。

明日は会社が創立記念日でお休み。
毎年普通の日なので忙しくて休めない事が殆どでしたが、たまたま運良く明日は用事が何もないモード。
無事に昼休みまでたどり着いたので勝利宣言をさせて頂こうかと思います。
はぁ、やっと散髪にいける!
予約も完了したぜ!
ちなみに、英信館には負けますが五十周年とのことで、連盟には一年勝ちかな?

先日神戸に打ち合わせに行った際、昼間から焼き肉を食べさせてもらいました。
どうせ交際費なんで高いのいったれ!ってことで突撃しましたが、私赤い肉よりホルモン派なんですよね、、、
よくよく聞くと、連れていってくれた方もホルモン派らしくて、最初からホルモン屋行ってりゃよかったなぁと少し後悔。
まぁ良い経験したってことでいいか。



今度は美味しいホルモンにあたりますように。

ではまたじかい。

よい大会

おこんにちは。
昨日は毎年恒例の英信館大会が開催されました。
今回は69回目とかなりの回数を重ねてきています。
私も参加させてもらいましたが、ピリッとした心地よい静寂のなか刀の音だけが響き渡ります。
これで涼しけりゃ言うことないのですが、そうは問屋が卸しません。

もはや恒例の館長ご挨拶がちょっと短めで、早めに演武会がすたーと。
皆さんの演武をじっくり拝見させてもらいましたが、特に女性人の度胸と、若手さんの上達ぶりには驚かされるばかりです。
真摯に稽古の成果を発揮される姿には、心を打たれるものがありますね。
この様な機会があると、自分ももっと頑張ろうという気分になるので私のような怠け者にはよい刺激です。



今回からは、下関の練武養心館道場もお仲間にくわわり、今後ますますの発展に期待です。
また、大阪から参加してくれた剣士の皆様方にも感謝です。

大会後はお約束のうちあげ。
みんな元気です。
この時は、月曜日が背後に迫っている事を気づいていませんでした、、、



顔隠せ~ww
と言ったのに一人だけキメ顔なのはご愛敬。

来週中は厳島神社の演武会に参加です。
これでイベントは一段落かな?

ではまたじかい。

選択ミス!

おはようございます。
今日は朝から神戸に出陣です。
取り敢えず用事が済んだら冷たいのを一杯行きたいので、駅まで交通機関を利用しての移動です。

最近はタクシーが少なくて、前日くらいに予約しておかないと来ないし、うちの付近の大通りもなかなか通りません。
てなわけで七時半くらいのバスに乗りましたが、朝早い時間だというのに人が多いですね。
皆さん職場に向かわれているのでしょうが、それにしても朝が早い。
交通機関での通勤は、早めにでないといけないデメリットが有りますが、帰りの寄り道祭りを考えるとちょっと魅力的ですね~
マスオ&ノリスケ&波平さんみたいな会社帰りイベントにはちょっと憧れます。

この時期難しいのが服装。
私は暑がりなので今日もバスに乗った際の第一印象は「暑い!」これにつきます。
女性陣は比較的暑さに強い印象がありますが、オッサンにはたまりませんね。
なれたオッサン達は上着を着ていませんでしたが、その発想はなかった!
今日は見事な服装選択みす、明日から真似をします。
この様子だと、日曜日の英信館大会のコンディションもおそらくは、、、、
皆さん頑張りましょう。

うちのお姫様は新技を覚えました。
あそんでくれのポーズ、かわいい。



さて、美味しいランチを目指してがんばってきまぁす。

ではまたじかい。

おめでたい会

おこんにちは。
無事に全国大会の後始末や、私の受け持ちする届出関係も一段落しまして、ひっさびさにゆっくりとした日曜日の午後を過ごしています。

今日は午前中から稽古で汗を流して、午後からはプチツーリングでもと思いましたが、お風呂にはいって買い物の手伝いに行って、いぬの散歩に行ってなどとしていたらもう立ち上がるのが嫌になりました。
そんなわけで、未視聴のアニメでも見ながら部屋でゆっくり過ごします。
夕方にでも復活したら少しでかけようかな~

金曜日は今回範士に昇格された先生をはじめ、本部審査で昇段した人達のお祝い事が催されました。
段取りする人も大変ですが、昇格された方もたいへんですね、内祝いとかで大変な大荷物でした。
お昼頃連絡がありましたので、場所の説明をしたところ会場も分かったってことでしたが、きっちり迷子になってて結局迎えに行く羽目に。
素直に駅まで迎えに行ってればよかった~



楽しい一時はある程度でおひらき。
遠方の先生方は汽車の都合もありますからね。

頭のおかしいいつもの数名は迷わず二次会三次会と続くわけですが、今回は意外な新メンバー参入。
誰一人として次の日の事など考えずに、夜遊びをつづけます。
最後の店では会社のお兄さんにも会って、ちょっとかんげき。
世の中狭いですねぇ。



坊主頭率たかし。

ではまたじかい。

またしても!

おこんばんは。
昔々その昔、うちの父親がよく付き合いで飲むのも仕事のうちでしょうがないんよ~と言っていました。
当時小学生位であった私は、何を言い訳しとんじゃアホ親父め。
などと強く思っておりましたが、今となってはその言葉の意味が分かるようになってきました。
以上で言い訳を終わります。

今日は戸畑稽古日です。
最近は新人さんもバタバタッと入門されて、実に賑やかな道場になっています。
同期が沢山いるせいか、はたまた皆さん根が真面目なのか、余程のことがない限り稽古にこられて、支部長の指導の下で熱心に基本稽古をされています。
基本稽古をしっかりされた人は、後から変な癖を直す必要が格段に減りますので、ご本人も楽だと私は思います。
この方達がどうなっていくのか、実に楽しみです。

私も今日こそは参加の予定でしたが、残念ながら仕事の一環により参加出来なくなってしまいました。
コロナ制限から解放されたサラリーマン達は、元気になってきまして大変です。
何となくお酒の席じゃないと話しにくいことなんかもあるでしょうしね、周りの皆さんの息抜きはひつようです。
ちなみに、本日のイベント主旨は会社の子の引っ越しお祝いです。
先日まで水巻の方に住んでいたのですが、流石に通勤がいやになったようです。
朝もゆっくり寝れて快適なようでよかったです。

こんなイベントももうすぐおちつくのかなぁ。

ではまたじかい。