fc2ブログ

悪癖その2

 おこんばんは。
 この数日雪なんかふっちゃったりして、雪が積もってしまっている地域の人は大変そうです。
 我々は雪にあまり慣れてない地方の人種なので、外に出かける時や車の運転時には
充分に注意しましょう。
 仕事であちこち回っているせいか、北方の人と話す機会も良くあります。
 雪が5センチ積もると公共機関は乱れまくり、朝からあちこちで事故、出勤出来ない
人が多数といった話を北陸方面の方にお話しすると、爆笑されます。
 やっぱ慣れですよね。

 昨日は八幡稽古に参加してきました。
 稽古前は道場が冷え切っているので、毎回30分だけ暖房を入れて貰っている
ようです。
 お蔭で道場に入った瞬間にさむい!となることは無いのですが、ちょっと動くと
汗がしたたりおちて大変です。
 ある程度丁度良いと感じる気温の幅を広くもちたいものですが、この体質はもう
治る事はないのでしょうね。
 序盤は館長の基立ちで正座の技をひととおり、不思議な事に最近老眼の症状は
軽くなってきたのですが、近眼の症状が出てきたようで微妙にぼやけて見づらいですw
 たまにこんな症状の人が居るらしいですが、こんな事ってあるんですねぇ・・・

 先日指導された、振りかぶりと斬り下ろしが深すぎるってのを注意しながら
稽古を行ったつもりですが、いまいち自分で見えないので何とも言えませんね。
 暫くは意識して続けていかないとまぁ治る事はないでしょう。 
 後半は支部長の基立ちで立ち技のお稽古。
 館長はちょっとブランクのある方につきっきりでお稽古の流れ。
 昨日の支部長をみて改めて思いましたが、正しい事を人に言葉で伝える事って
難しいですよね。
 口頭で説明をしたり、向かい合って動くと分かりにくいだろうと同じ向きで自分の
動きをなぞるようにといった指導をされていました。

 悪癖その2
 次の日の事を何も考えず、稽古の後にちょっとおでかけ。
 支部長は前日に一人で飲みに行っていたらしく、今日は一人で出陣。
 稽古の後に支部長誘うか・・・と私が会社で喋ってたらしく、支部長に会いたいらしい
会社の子が待ち構えていましたw
 お店に入ると、一人かよ?みたいなリアクションをされてちょっとしょんぼり。
 結果的に退屈しなくて済む形になったのでまぁ良しとします。 
 顔見知りのお客さんが多いので、どうでも退屈することはまずないのですが・・・

 私のお誕生日ってことで、ママさんが特別メニューをプレゼントしてくれましたw
 アマダイの煮つけですが、出汁が美味しいのでとてもおいしいです!



 おねぇさんからもプレゼント!



 マスターからもプレゼント!
 何となく夜遊びもしてみるもんですね~
 当然ギブアンドテイクなのですが、お酒の入った状態で自分のイベントデーに
何かしてもらうと気分的に嬉しいですよね~



 おまけですが、今夜は久々にとんかつが食べたかったので、近所の浜勝にいきました。
 ビールと漬物でお腹いっぱいになったので、残そうかと思いましたがもったいないので
ちゃんと食べました。
 ウチの家はご飯が無いわけじゃなくて、たまたま食べに行ってるだけですよ~



 次回の稽古に参加できるのは多分土曜日かな?
 週に3回くらい稽古出来れば、何とか体の動きを維持できるのですが・・・
 ちなみに、お誕生日は1月27日です!42歳になりましたぁ。
 プレゼント準備されてる方は今からでも遅くないですよ^^ 

 ではまた次回!

悪癖その1

 おこんばんは。
 また今日からくっそ寒くなりましたね・・・
 私もチョイチョイ外で仕事していますが、今日が外仕事じゃなくてよかったと
心からおもいました。

 久々に稽古を再開しましたが、また悪い癖がついてしまっているようです。
 一つ目は自分でも分かっていたのですが、とっさに振りかぶった際の
振りかぶりがかなり深い!
 振りかぶる深さについてもちゃんと決まりごとがありまして、例によって無駄な
動きを省いた結果行き着いた形なんだろうと思います。
 振りかぶりが深いってことは、斬り下ろすまでに時間が余計にかかったり、一度
力を入れないといけないといったワンクッション置くような悪い症状が出る事に
なります。
 なんというか、稽古はこまめに、あまり間をあけないようにしましょうw

 昨日は久々に朝市に行ってきました。
 正確には前の日に深酒をした日以外は毎週いってたのですが、若干出遅れて
売り切れが数回・・・初売りの日を間違えて漁港が開いてなかったのが1回ですね。
 今週こそはしくじるまいと、土曜の夜は早く寝て、目覚ましもきっちりセットして。
 珍しく目覚ましより30分早い5時半にナチュラルに起床できました。
 仕事以外だとちゃんと起きれるのが不思議ですね。
 
 黒鯛の大きいのが有ったので、迷いに迷って一番太ったやつを購入。
 40センチオーバーですが、これで1000円だから安いです。
 こいつ1匹で晩御飯3日は苦労しませんね~晩御飯1000円で3日分は安い!
 貰い物の漬物と合わせて完璧な食事ですね。
 


 半分は塩焼きにしようと思って2枚おろしの予定でしたが、例によって
youtubeで漫才とか見ながら捌いてたらいつの間にか三枚に・・・
 仕方がないので全部刺身にしましたw



 きっちり血合いもとって、綺麗にした魚は臭みなんかも全くありません。
 今回も骨と鱗以外は全部たべちゃいます。
 骨の傍の身ってやはり美味しいですね~また買いに行こうっと・・・



 明日は八幡道場の稽古日です。
 先週の稽古後は山藤さんが費用を出してくれましたので、今週は私から返礼ですね!
 これを繰り返せば毎週飲みにいけるんじゃ・・・・等と凄い事をひらめきましたw
 
 さて、明日も稽古がんばりましょう~
 ではまた次回!

2月突入

 おこんばんは。
 今日は何か日中暖かかった様な気がしましたが、夕方から突然寒くなりましたね。
 皆さんも風邪なんかひかない様に、十分注意しましょうね。

 相変わらず仕事は中々に忙しく、日々大変な思いをしています。
 そんな中、流石に美味しいご飯が食べたくなり、年末以来行く暇の無かった
都にっぽんさんに行ってきました。
 お店に入ると、店長さんからお刺身何人前いきましょう?とのお言葉が。
 何かこんな感じで行きつけ的なお店があると安心ですよね。
 ちなみに、二人で行ったので二人前注文です。
 私マグロのお刺身はちょっと苦手なのですが、相棒曰くこのマグロは美味しいとの事。
 仕方なく食べてみましたが、やはり部位次第なんでしょうかねぇ・・・とても美味しかったですw



 すき焼きも食べたいなってことで、すき焼きを注文。
 相変わらず喧嘩にならない様に、一人ずつ別鍋で作ってもらえました。
 これ、水曜日の写真なんですが、珍しく女性陣が少なく・・・お兄さんに作ってもらいました。
 美味しい料理を食べると幸せですね。
 具合が悪くなって食べれなくなる前に、美味しい物を食べておこうって発想です。 



 最近では普通に食べれるようになった卵。
 これもまたウマし!



 止めは、お医者さんから食べちゃいけないと言われている白子。
 お医者さんが指定する食べちゃいけない物って、美味しいものばかりだからお医者さんは
ちょっと苦手です。



 話は変わって、私は携帯電話についてはIphon派です。
 すなわち、お財布ケータイが使用できません・・・
 毎朝行くコンビニとか、現金やカードで面倒臭いなぁと思っていたこともあり
遂に楽天のEdyカードを購入しました。
 大好きなお買いものパンダデザインのカワイイカードをゲットしました!
 これでお買いものが捗りますね。
 ちなみに私はオパンじゃなくて小パンが好きです。



 明日はバチが当たって休日出勤となりましたが、夜の稽古にはちゃんと参加します。
 皆様また明日お会いしましょう~

 ではまた次回!