風邪かしら
おこんばんは~
遂にオリンピックが終わりましたね。
あまり良くは観ていませんが、別嬪さんな女性が多く出場してた感じがします。
わたし若干風邪をひいてしまいました。
昨日、出張先からの出張で、お酒を飲んだのですが、神戸に戻ってからまた飲んで泥酔。
エアコンも入ってない部屋の床で寝てしまい、朝起きると喉が痛い( ・᷄-・᷅ )
明日治ってるといいなぁ、、、
毎晩毎晩、串カツとお好み焼きを繰り返していますが、炭水化物はやはり美味しいですよね。
毎日食べても飽きませんや。
関西も中々良さげな鯖があります。
いつもシメサバや、サバの刺身を食べながらメインディッシュを待ちます。

そして串カツ。
写真は3人分で、一人で食べてるわけじゃないですよ。

美味しそうなカット!

てなわけで、今日は早めにホテルに帰って寝ることにします。
これは、神戸のおかーちゃんに作って貰ったソバメシ。
今でこそB級グルメですが、昔々にお米がない時にお腹を膨らませる為に食べていた料理らしいです。
普通に美味しいんですけどね!

ではまた次回!
遂にオリンピックが終わりましたね。
あまり良くは観ていませんが、別嬪さんな女性が多く出場してた感じがします。
わたし若干風邪をひいてしまいました。
昨日、出張先からの出張で、お酒を飲んだのですが、神戸に戻ってからまた飲んで泥酔。
エアコンも入ってない部屋の床で寝てしまい、朝起きると喉が痛い( ・᷄-・᷅ )
明日治ってるといいなぁ、、、
毎晩毎晩、串カツとお好み焼きを繰り返していますが、炭水化物はやはり美味しいですよね。
毎日食べても飽きませんや。
関西も中々良さげな鯖があります。
いつもシメサバや、サバの刺身を食べながらメインディッシュを待ちます。

そして串カツ。
写真は3人分で、一人で食べてるわけじゃないですよ。

美味しそうなカット!

てなわけで、今日は早めにホテルに帰って寝ることにします。
これは、神戸のおかーちゃんに作って貰ったソバメシ。
今でこそB級グルメですが、昔々にお米がない時にお腹を膨らませる為に食べていた料理らしいです。
普通に美味しいんですけどね!

ではまた次回!
観光案内かよ!
おはよーございます。
昨日は日曜日でお休みでしたのて、連れと観光がてら遊びにいってきました。
前日がちょっと夜遅くまで遊んだため、10時半位からお出かけです。
神戸あたりに泊まっていると、関西の主要観光地は大体何処も1時間圏内。
便利な所ですね。
連れがまだ通天閣に登った事が無いとの事でしたのと、昼からダラダラしたかったため新世界へ。
11時過ぎの到着でしたが、既にジャンジャン横丁辺りは人が沢山て賑わってました。
ずぼらやの前から通天閣入れて写真撮るのはもはやお約束ですね。

今まで串カツは何処でも一緒だと思ってました。
ずっと行列の店や空いてる店もある状況。
今回入った店は初めてだったのですが、今までの常識を覆す美味しさ!
機会があれば、私に騙されたと思って是非どうぞ!ひろたか屋、唯一の個人営業店だとか。
まぁあくまで私と連れの感想ですが、、

紅生姜の串を頼んでおくと、途中や最後の口直しにサッパリ!

ビールはお腹が膨れるので、程々にしてチューハイや焼酎に早めの切り替え。

通天閣上からの風景。
綺麗に晴れてたら、もっと遠くがみえるそうです。

階段で通天閣を下ると、途中に隠し庭園がありますwなかなか良い感じ~

歩き回ると、酔いは覚めるし結構キツイしで大変です。
そんな時は、その辺に沢山あるたこ焼き屋さんで、軽く補給しながら一休みしましょう。
ちなみにココはある勇者達が集うゾーン付近、振り返るとカメラは使えません!

さて、今日は竣工検査のため敦賀へ。
小倉からだと5時間近くかかりますが、神戸からだと2時間弱で気が楽ですw
ではまた次回!
昨日は日曜日でお休みでしたのて、連れと観光がてら遊びにいってきました。
前日がちょっと夜遅くまで遊んだため、10時半位からお出かけです。
神戸あたりに泊まっていると、関西の主要観光地は大体何処も1時間圏内。
便利な所ですね。
連れがまだ通天閣に登った事が無いとの事でしたのと、昼からダラダラしたかったため新世界へ。
11時過ぎの到着でしたが、既にジャンジャン横丁辺りは人が沢山て賑わってました。
ずぼらやの前から通天閣入れて写真撮るのはもはやお約束ですね。

今まで串カツは何処でも一緒だと思ってました。
ずっと行列の店や空いてる店もある状況。
今回入った店は初めてだったのですが、今までの常識を覆す美味しさ!
機会があれば、私に騙されたと思って是非どうぞ!ひろたか屋、唯一の個人営業店だとか。
まぁあくまで私と連れの感想ですが、、

紅生姜の串を頼んでおくと、途中や最後の口直しにサッパリ!

ビールはお腹が膨れるので、程々にしてチューハイや焼酎に早めの切り替え。

通天閣上からの風景。
綺麗に晴れてたら、もっと遠くがみえるそうです。

階段で通天閣を下ると、途中に隠し庭園がありますwなかなか良い感じ~

歩き回ると、酔いは覚めるし結構キツイしで大変です。
そんな時は、その辺に沢山あるたこ焼き屋さんで、軽く補給しながら一休みしましょう。
ちなみにココはある勇者達が集うゾーン付近、振り返るとカメラは使えません!

さて、今日は竣工検査のため敦賀へ。
小倉からだと5時間近くかかりますが、神戸からだと2時間弱で気が楽ですw
ではまた次回!
微妙に移動中
おはようございますぅー
昨日まで泊まっていたホテルが今日だけ満室って事で、一泊だけ元町に来ています。
福岡や小倉も人多いな~と思いますが、都会度合いが違うのか、びっくりするくらい人が多いです。
建物や、お店もオシャレな所ばかりなのも人気の秘訣でしょうか、、、
さっき気がついたのですが、グループLINEで久富センセがアルバムを送ってくれました。
かっこいい写真ばっかり!
凄いカメラで撮影するとまた違いますねー!
後日シラフの時にちゃんと確認してからアップしましょう( ˙꒳˙ )
さて、またしても食レポ。
金曜の夜は三宮に出撃しました。
妹から仕事に行ってるのか?と突っ込みが入るくらい仕事をしていない様に見えるようです。
ちゃんと仕事してから遊びに行ってますからねw
鯖、カマスの炙り、太刀魚の炙り、ハマチ、そして何故かホヤ!
東北じゃメジャーなホヤですが、まさか神戸でお目にかかるとは( ・᷄-・᷅ )
ちなみに私はホヤは超苦手!

真鯛の酒盗和え。
お酒飲む人は好きでしょう!

酒盗といえば、飲みものはこれをあわせたいですね~
透明のヤツ!辛口、ばくれん!

調子に乗って、今夜も鯖。
鯖はどこにでもあるかんじですが美味しいね。

久々に〆のラーメンも食べて、今宵も満足。
アッサリ系トンコツで、いつものコッテリも良いですが、これまた美味しかったです。

いい加減にしとかないと、恐ろしい体型になりそうです。
分かっているけどやめられねぇってやつですな。
ではまた次回!
おやすみなさぃ~(✿︎´ ꒳ ` )
昨日まで泊まっていたホテルが今日だけ満室って事で、一泊だけ元町に来ています。
福岡や小倉も人多いな~と思いますが、都会度合いが違うのか、びっくりするくらい人が多いです。
建物や、お店もオシャレな所ばかりなのも人気の秘訣でしょうか、、、
さっき気がついたのですが、グループLINEで久富センセがアルバムを送ってくれました。
かっこいい写真ばっかり!
凄いカメラで撮影するとまた違いますねー!
後日シラフの時にちゃんと確認してからアップしましょう( ˙꒳˙ )
さて、またしても食レポ。
金曜の夜は三宮に出撃しました。
妹から仕事に行ってるのか?と突っ込みが入るくらい仕事をしていない様に見えるようです。
ちゃんと仕事してから遊びに行ってますからねw
鯖、カマスの炙り、太刀魚の炙り、ハマチ、そして何故かホヤ!
東北じゃメジャーなホヤですが、まさか神戸でお目にかかるとは( ・᷄-・᷅ )
ちなみに私はホヤは超苦手!

真鯛の酒盗和え。
お酒飲む人は好きでしょう!

酒盗といえば、飲みものはこれをあわせたいですね~
透明のヤツ!辛口、ばくれん!

調子に乗って、今夜も鯖。
鯖はどこにでもあるかんじですが美味しいね。

久々に〆のラーメンも食べて、今宵も満足。
アッサリ系トンコツで、いつものコッテリも良いですが、これまた美味しかったです。

いい加減にしとかないと、恐ろしい体型になりそうです。
分かっているけどやめられねぇってやつですな。
ではまた次回!
おやすみなさぃ~(✿︎´ ꒳ ` )
ためらい!
おこんにちは。
相変わらず出張先でもパソコンの前に座り続ける毎日です。
もうデータ通信だけしっかりして、会社居ても良いんじゃないかとさえ思いますw
まぁただ打ち合わせなんかは直接話した方がスムーズに事が進むので、まあ仕方ないですかね~
稽古も行ってる訳じゃないので、今回も食レポくらいしかできず、更新を躊躇いますね。
稽古に行ってても食レポみたいなもんですが。
2日目は、初日のたこ焼きで味をしめたのか、お好み焼き屋に突撃です。
おばーちゃんが一人でやってる店ですが、何故か若いお客さんが多い!
焼けるのを待つ間におでん!

そばめしに、、

お好み焼きに、、、

トドメのやきうどん!
ちょっと食べ過ぎ~

この店は美味しかったので再来確定ですね。
3日目は天ぷらと刺身。
刺身の前に天ぷらが出てきた以外はよし!

アジ刺も大変美味しゅうございました。
ゴリゴリの関アジと、モッチリ長崎あたりのアジの中間くらいなかんじ。

安くて美味しいお店が多くて嬉しいっすね~
ではまた次回!
相変わらず出張先でもパソコンの前に座り続ける毎日です。
もうデータ通信だけしっかりして、会社居ても良いんじゃないかとさえ思いますw
まぁただ打ち合わせなんかは直接話した方がスムーズに事が進むので、まあ仕方ないですかね~
稽古も行ってる訳じゃないので、今回も食レポくらいしかできず、更新を躊躇いますね。
稽古に行ってても食レポみたいなもんですが。
2日目は、初日のたこ焼きで味をしめたのか、お好み焼き屋に突撃です。
おばーちゃんが一人でやってる店ですが、何故か若いお客さんが多い!
焼けるのを待つ間におでん!

そばめしに、、

お好み焼きに、、、

トドメのやきうどん!
ちょっと食べ過ぎ~

この店は美味しかったので再来確定ですね。
3日目は天ぷらと刺身。
刺身の前に天ぷらが出てきた以外はよし!

アジ刺も大変美味しゅうございました。
ゴリゴリの関アジと、モッチリ長崎あたりのアジの中間くらいなかんじ。

安くて美味しいお店が多くて嬉しいっすね~
ではまた次回!
順調に増量中です
おはよーございます。
あまり出張が好きではない私ですが、いざ来てみると1日で馴染んでしまうから不思議なもんですね。
今回は久々の長丁場、3月初旬までお洒落な神戸人になっておきます。
最近は情報セキリュティや、行政情報の流出などがとりざたされていますね。
仕事先で面白いものや、珍しいものがあった時に、ついついSNSなんかに投稿して、後々大問題になる方も多々居るようです。
皆さんも投稿とかする時は用心しましょー
私は例によって特にする事もなく、タバコとスマホのバッテリーだけが恐ろしい勢いで減っていっています。( ˙꒳˙ )
神戸に来たって事で、昨夜は粉ものか串カツが食べたいなと。
結局は串カツを食べに行きましたが、たまには脂っこいものが美味しいですね。

ホッピーをいつも飲みますが、今回何故か黒しかない、、、ノーマルがよかったなぁ( ・᷄-・᷅ )

そして、トドメのたこ焼き。
美味しくて安いから毎日食べれます!
こりゃまた太りますわい。

稽古に支障が出るほど太らないようにしないとですが、まだ先は長い。
きぃつけよう。
ではまた次回!
あまり出張が好きではない私ですが、いざ来てみると1日で馴染んでしまうから不思議なもんですね。
今回は久々の長丁場、3月初旬までお洒落な神戸人になっておきます。
最近は情報セキリュティや、行政情報の流出などがとりざたされていますね。
仕事先で面白いものや、珍しいものがあった時に、ついついSNSなんかに投稿して、後々大問題になる方も多々居るようです。
皆さんも投稿とかする時は用心しましょー
私は例によって特にする事もなく、タバコとスマホのバッテリーだけが恐ろしい勢いで減っていっています。( ˙꒳˙ )
神戸に来たって事で、昨夜は粉ものか串カツが食べたいなと。
結局は串カツを食べに行きましたが、たまには脂っこいものが美味しいですね。

ホッピーをいつも飲みますが、今回何故か黒しかない、、、ノーマルがよかったなぁ( ・᷄-・᷅ )

そして、トドメのたこ焼き。
美味しくて安いから毎日食べれます!
こりゃまた太りますわい。

稽古に支障が出るほど太らないようにしないとですが、まだ先は長い。
きぃつけよう。
ではまた次回!
明日から出張に訂正!
おこんばんは?おはよーございます?
どっちでしよ?
昨日は急なスケジュールで、福井県の敦賀市に行って参りました。
敦賀がどこかと申しますと、京都の上で金沢の下って感じの所です。
江戸時代だと越前国に含まれるのかな、北陸地方です。
一昔前だと、1日がかりの旅でしたが、最近では新幹線と特急で4時間ちょいで着いてしまいます。
琵琶湖の縁を通って特急が北上しますが、京都との境目にある長いトンネルを抜けると、辺りは銀世界。

不思議なもんで、山一個超えただけでこんなに違うのが驚きです。
下は駅前の写真ですが、流石に雪が除去されています。
裏通りに入ると、身の丈程の雪の山が随所に見られて、別の国に来たようです。
あまり寒いと、息がし辛くなるのは何ででしょうかね?w

てなわけで、今日は小倉に帰って来ました。
今日の夕食、実は天ぷらが食べたかったのですが、時間も遅いし、相棒は今日から神戸だしと一人寂しくテンションがガタ落ちです。
散々悩んだ挙句、自宅近所の某所へ。
今日は福井県往復でしんどい、相棒居なくてテンション上がらねぇ!みたいな話をしてたんですが。
入店五分くらいで空気を読める先輩登場!
お店の人達が驚く位に一気にテンションUP!
あぁ、今日も来てよかったw

楽しく飲めたので大人しく帰ります!
明日からは間違いなく神戸にいますw
皆さま暫時お別れまた帰るひまでぇ~
中畑さん4時間50分くらい、田内さんも4時間きったとか、、、みんな凄いよね(σ´з`)σ
私にはできない事やから、ホントすごいとおもいます。
完走おめっとぅー
誰か私を天ぷらに連れてって、、、
ではまた次回!
どっちでしよ?
昨日は急なスケジュールで、福井県の敦賀市に行って参りました。
敦賀がどこかと申しますと、京都の上で金沢の下って感じの所です。
江戸時代だと越前国に含まれるのかな、北陸地方です。
一昔前だと、1日がかりの旅でしたが、最近では新幹線と特急で4時間ちょいで着いてしまいます。
琵琶湖の縁を通って特急が北上しますが、京都との境目にある長いトンネルを抜けると、辺りは銀世界。

不思議なもんで、山一個超えただけでこんなに違うのが驚きです。
下は駅前の写真ですが、流石に雪が除去されています。
裏通りに入ると、身の丈程の雪の山が随所に見られて、別の国に来たようです。
あまり寒いと、息がし辛くなるのは何ででしょうかね?w

てなわけで、今日は小倉に帰って来ました。
今日の夕食、実は天ぷらが食べたかったのですが、時間も遅いし、相棒は今日から神戸だしと一人寂しくテンションがガタ落ちです。
散々悩んだ挙句、自宅近所の某所へ。
今日は福井県往復でしんどい、相棒居なくてテンション上がらねぇ!みたいな話をしてたんですが。
入店五分くらいで空気を読める先輩登場!
お店の人達が驚く位に一気にテンションUP!
あぁ、今日も来てよかったw

楽しく飲めたので大人しく帰ります!
明日からは間違いなく神戸にいますw
皆さま暫時お別れまた帰るひまでぇ~
中畑さん4時間50分くらい、田内さんも4時間きったとか、、、みんな凄いよね(σ´з`)σ
私にはできない事やから、ホントすごいとおもいます。
完走おめっとぅー
誰か私を天ぷらに連れてって、、、
ではまた次回!
撮影がきた!
おはよーございます。
地獄の年度末さんの気配が近づいて参りました。
私は今週から二週間ほど神戸詰め。
何か起きると帰ってきたりしますが、何も起きない事を祈りたいです。
なんて事言いつつも、既に今日は行き先変更で敦賀市へ!
福井県は雪が凄いらしいですが、寒いの苦手な私ははたしていかがなりますことやら。
土曜日は、先日お話のあった観光誘致やイメージあっぷ、動画の撮影が英信館道場に来られました。
プロのカメラマンは違いますね、撮影方向や光の加減等、かなり細かい所まで気にされながら撮影されてました。
礼式から、演武の様子、館長へのインタビューや試斬といった流れでした。
インスタ用道場写真!

インタビューの様子です。

試斬も今回は道場内で、後片付けが大変ですw
我々は、試斬を目的としてる訳じゃないので、あまり見栄えのする派手な事はしませんよ~
正しく刃筋が通っているか確認するためにたまにやってるだけです。
と、館長が説明されてました。
でも竹入れて斬って欲しいといったリクエストにはちゃんと応えてましたw

刃筋が通りさえしてりゃいけますぞ!

色々なジャンルの所で撮影したものを編集して、一本の動画を作るのですが、良いものが出来上がると良いですね。
ついでに居合人口も増えてくれれば申し分無しです。
イメージダウンにならない事を祈ろう!
また動画が公開されたらお知らせしまぁす。
ではまた次回!
地獄の年度末さんの気配が近づいて参りました。
私は今週から二週間ほど神戸詰め。
何か起きると帰ってきたりしますが、何も起きない事を祈りたいです。
なんて事言いつつも、既に今日は行き先変更で敦賀市へ!
福井県は雪が凄いらしいですが、寒いの苦手な私ははたしていかがなりますことやら。
土曜日は、先日お話のあった観光誘致やイメージあっぷ、動画の撮影が英信館道場に来られました。
プロのカメラマンは違いますね、撮影方向や光の加減等、かなり細かい所まで気にされながら撮影されてました。
礼式から、演武の様子、館長へのインタビューや試斬といった流れでした。
インスタ用道場写真!

インタビューの様子です。

試斬も今回は道場内で、後片付けが大変ですw
我々は、試斬を目的としてる訳じゃないので、あまり見栄えのする派手な事はしませんよ~
正しく刃筋が通っているか確認するためにたまにやってるだけです。
と、館長が説明されてました。
でも竹入れて斬って欲しいといったリクエストにはちゃんと応えてましたw

刃筋が通りさえしてりゃいけますぞ!

色々なジャンルの所で撮影したものを編集して、一本の動画を作るのですが、良いものが出来上がると良いですね。
ついでに居合人口も増えてくれれば申し分無しです。
イメージダウンにならない事を祈ろう!
また動画が公開されたらお知らせしまぁす。
ではまた次回!
やっとネタが!
おこんにちは。
すこぉしだけ暖かくなってきましたね。
このまま程よい天気が続くと良いのですが。
さて、今日はわけあって、朝から稽古着姿となっていますw
このネタは置いといて、、、
昨日久々?に相棒とご飯を食べにいきました。
狙いの店が満席だったため、別の店へ。
ここも、とにかく魚が良い!
毎回毎回良い刺身を出して頂けるのは、客は大変助かります。

マスターが、サービスで電気ブランと言うお酒を入れてくれました。
ビールをチェイサーにして飲むと、美味しいらしいですが、焼酎と飲みましたね。
初めて飲むお酒でしたが、奇抜な味でした!

つくねもおススメ、魚寅男〔うおとらまん

おっとではんだ!
またじかい!
すこぉしだけ暖かくなってきましたね。
このまま程よい天気が続くと良いのですが。
さて、今日はわけあって、朝から稽古着姿となっていますw
このネタは置いといて、、、
昨日久々?に相棒とご飯を食べにいきました。
狙いの店が満席だったため、別の店へ。
ここも、とにかく魚が良い!
毎回毎回良い刺身を出して頂けるのは、客は大変助かります。

マスターが、サービスで電気ブランと言うお酒を入れてくれました。
ビールをチェイサーにして飲むと、美味しいらしいですが、焼酎と飲みましたね。
初めて飲むお酒でしたが、奇抜な味でした!

つくねもおススメ、魚寅男〔うおとらまん

おっとではんだ!
またじかい!
なかなか大変な一週間
おこんばんは。
今朝は小倉も雪が積もって、なかなか大変な状況となっておりました。
都市高速が通行止めになると、うちの前の国道3号線はトラックが多くなるので
すぐに分かります。
トラックで色々運んでいる方、とても重要なお仕事と思います。
雪なんか降ってしまうと道路は混むし移動は出来ないしでたいへんですよね。
先週は予定通り3回稽古を行う事ができましたw
まぁ回数やることが目的ではないのですが、すぐに体がなまってしまう事を
考えると、私の場合多いにこしたことはありません。
月曜、火曜、木曜、金曜、土曜、日曜、本日と今日までに先週の水曜日以外は全部
全部どこかでお酒を飲んでいた事実が判明しました。
こうしてみると何だかぞっとしますね。
今週はちょっと大人しくしておこうかと心に誓う予定です。
さて、昨夜はかねてより教えて貰っていたお店でライブがあるとのこと。
日曜の稽古終わりに集合時間を打ち合わせて、夕方から出陣です。
お店は、古船場町の以前CROSSFMのあったビル・・・NTTの対面辺り。
の1階にあります。
入口がビルの側面にあって、知らない人の場合は暗くならないとどこに
お店があるのか分からないかもしれませんw
SecretBar LEMONSONGさんです。
・・・それで分かりにくくしてんのかな・・・?w
昨夜は英信館戸畑支部の千絵さんも出場されていて、見事な演奏を
披露されていました!
XJAPANのTAIJIさんの様なロックな感じの衣装が実にお似合い。

他の楽器の演奏している方なんかも、結構ガチのファンの方がいらっしゃる
ようで、皆さんライブを楽しまれていました。
そんな中、どこにいってもガブガブとお酒を飲み続ける3人組。
なんというかマイペースですねぇw
恐ろしい速度で空きグラスが貯まっていくテーブル・・・
この日はライブの為1ショット500円で自分でお酒を貰いにいくシステムだったため
この様な状態になっておりますw

記念撮影も嫌がらずにしてくれました!
アップ許可はちゃんと頂いてますのでご安心を。
ちなみに、メンバーはこの2名と・・・

ボスでした!

ちなみに、今日は都市高速通行止めで渋滞してるのは分かっていたのですが
ウナギが食べたいって事で、3人+館長の奥さんも加えて飯塚の大浦屋に行って
きました。
やはりウナギは美味しい!!!遠くても行くだけの価値はありますね~
皆さんは、うなぎや食べながら、サービスで出してくれた肝煮を食べながら
美味しそうに日本酒を飲んでいました;;
私ですか・・・運転手なんで、雰囲気だけでもと、大浦センセがノンアルビールくれました(泣
まぁウナギ美味しかったからいいけどね!
さて、充電も終わったところでまた1週間がんばりましょう~
ではまた次回!
今朝は小倉も雪が積もって、なかなか大変な状況となっておりました。
都市高速が通行止めになると、うちの前の国道3号線はトラックが多くなるので
すぐに分かります。
トラックで色々運んでいる方、とても重要なお仕事と思います。
雪なんか降ってしまうと道路は混むし移動は出来ないしでたいへんですよね。
先週は予定通り3回稽古を行う事ができましたw
まぁ回数やることが目的ではないのですが、すぐに体がなまってしまう事を
考えると、私の場合多いにこしたことはありません。
月曜、火曜、木曜、金曜、土曜、日曜、本日と今日までに先週の水曜日以外は全部
全部どこかでお酒を飲んでいた事実が判明しました。
こうしてみると何だかぞっとしますね。
今週はちょっと大人しくしておこうかと心に誓う予定です。
さて、昨夜はかねてより教えて貰っていたお店でライブがあるとのこと。
日曜の稽古終わりに集合時間を打ち合わせて、夕方から出陣です。
お店は、古船場町の以前CROSSFMのあったビル・・・NTTの対面辺り。
の1階にあります。
入口がビルの側面にあって、知らない人の場合は暗くならないとどこに
お店があるのか分からないかもしれませんw
SecretBar LEMONSONGさんです。
・・・それで分かりにくくしてんのかな・・・?w
昨夜は英信館戸畑支部の千絵さんも出場されていて、見事な演奏を
披露されていました!
XJAPANのTAIJIさんの様なロックな感じの衣装が実にお似合い。

他の楽器の演奏している方なんかも、結構ガチのファンの方がいらっしゃる
ようで、皆さんライブを楽しまれていました。
そんな中、どこにいってもガブガブとお酒を飲み続ける3人組。
なんというかマイペースですねぇw
恐ろしい速度で空きグラスが貯まっていくテーブル・・・
この日はライブの為1ショット500円で自分でお酒を貰いにいくシステムだったため
この様な状態になっておりますw

記念撮影も嫌がらずにしてくれました!
アップ許可はちゃんと頂いてますのでご安心を。
ちなみに、メンバーはこの2名と・・・

ボスでした!

ちなみに、今日は都市高速通行止めで渋滞してるのは分かっていたのですが
ウナギが食べたいって事で、3人+館長の奥さんも加えて飯塚の大浦屋に行って
きました。
やはりウナギは美味しい!!!遠くても行くだけの価値はありますね~
皆さんは、うなぎや食べながら、サービスで出してくれた肝煮を食べながら
美味しそうに日本酒を飲んでいました;;
私ですか・・・運転手なんで、雰囲気だけでもと、大浦センセがノンアルビールくれました(泣
まぁウナギ美味しかったからいいけどね!
さて、充電も終わったところでまた1週間がんばりましょう~
ではまた次回!
土曜日
おこんばんは。
今日は土曜日。
皆さんご存知、南武道場での稽古日です。
私、今日本来は休日出勤で稽古に行けない予定でしたが、持つべきものは出来る部下。
今日稽古ですよね、やっとくから休んで!
そのかわり、稽古終わったら会社来てねの一言。
稽古終わって、午後9時半に会社行くと無事仕事を終わらせて待っていてくれてました。
助かるなぁ、、。
最近の課題、切りおろしがふけぇだの、振りかぶりがふけぇだの、基本色々深いんでしょうな。
振りかぶりばっか気にしてたら、今度は右手に力が入っていた模様、もはやどうしようもない。
このブログ、来訪者数見るとかなり色んな人が観てくれているようです。
英信館で突っ込んでくれるのは中島センセくらいです。
私の大好きなオッチャンの一人ですね!
今日の稽古は、レギュラーメンバーである中畑さんと山藤さんがお休み。
山藤さんに至っては、具合が悪いから休むと館長に連絡があった模様。
真面目に心配しましたね私。
他の人もかなり気にされていました、、、
今は無事仕事も終わり、相棒と到津の林にきています。
山藤さんが今日稽古休んで心配だったって話してたんです。
マスターいわく。
Y藤さん昨日夜遅くにベロベロで来て閉店までいましたよーとのこと。
何かもう心配して損したのか、心配すべきなのか最早わかりませんね。
林はハンバーグが復活しました。
和風洋風共に美味しいよ!

ちなみに、昨日の晩ゴハンはカキでした!

呼んでくれれば折尾くらい平気でいくんだけどな~
明日は本部道場稽古日です!
私はいくよ!根性ある人はきてね!
もうちょい飲んで帰ります。
ではまた次回!
今日は土曜日。
皆さんご存知、南武道場での稽古日です。
私、今日本来は休日出勤で稽古に行けない予定でしたが、持つべきものは出来る部下。
今日稽古ですよね、やっとくから休んで!
そのかわり、稽古終わったら会社来てねの一言。
稽古終わって、午後9時半に会社行くと無事仕事を終わらせて待っていてくれてました。
助かるなぁ、、。
最近の課題、切りおろしがふけぇだの、振りかぶりがふけぇだの、基本色々深いんでしょうな。
振りかぶりばっか気にしてたら、今度は右手に力が入っていた模様、もはやどうしようもない。
このブログ、来訪者数見るとかなり色んな人が観てくれているようです。
英信館で突っ込んでくれるのは中島センセくらいです。
私の大好きなオッチャンの一人ですね!
今日の稽古は、レギュラーメンバーである中畑さんと山藤さんがお休み。
山藤さんに至っては、具合が悪いから休むと館長に連絡があった模様。
真面目に心配しましたね私。
他の人もかなり気にされていました、、、
今は無事仕事も終わり、相棒と到津の林にきています。
山藤さんが今日稽古休んで心配だったって話してたんです。
マスターいわく。
Y藤さん昨日夜遅くにベロベロで来て閉店までいましたよーとのこと。
何かもう心配して損したのか、心配すべきなのか最早わかりませんね。
林はハンバーグが復活しました。
和風洋風共に美味しいよ!

ちなみに、昨日の晩ゴハンはカキでした!

呼んでくれれば折尾くらい平気でいくんだけどな~
明日は本部道場稽古日です!
私はいくよ!根性ある人はきてね!
もうちょい飲んで帰ります。
ではまた次回!