| ホーム |
ラスト!
おこんばんは。
遂に今年ラストの日を迎えましたね~
一年間色々あったのでしょうが、もう忘れました。
明日から新年ってことで、また気持ちを切り替えていきましょう。
今年最後の仕入れはブリでした。
ちょっと〆る所やお腹を出すところはグロいので割愛。
まるまる太った綺麗な姿だけお楽しみくださいw

とりあえず半身をおろしてみましたが、それだけで包丁がギトギト。
凄い脂のノリです・・・
私も捌くとこんな感じなんでしょうけど、人は太ってもほめて貰えないのが難点。

アラだけでも、頭に背骨周りにお腹周りの骨に結構な量がとれました。
これだけで3品くらい作れますね。

当然刺身はしますわね。
これは殺害当日の刺身ですが、濃厚な味が良い場合は一晩から二晩寝かした
方がいいですね。
きっちり血抜きして、水気をとって、クッキングペーパーで包んでラップして
冷蔵庫に放り込んでおけばおっけーです。

カマもうまし。
久々に塩焼きにしてみましたが、うん、いいね!

話は変わって、前田さんの所のお寺・・・善龍寺さんですが
16時からお蕎麦ふるまうから来てね~って事で、檀家さんたちに混ざって
こっそり頂いてきました。
初めて食べる感じの、薄味なんですが出汁に生姜入ってたり、優しい味っといった
表現が合うのかな、私は好きな感じの味。
集まってる人たちを見ておもったのですが、小さい子供や若いパパママも結構居る
お寺さんの集まりというと、ご老体が集まってのイメージだったのですが、違った。
噂に聞いていたお経の腕前はというと、意味はわかりませんが、声の強弱や
声の高さがナイス!・・・程度しかわかりませんw
法話ってのかな?お話もその場に集まっている人のレベルに合わせる事を
実践されているようで、今回は小さい子供よりのお話で私にも分かりやすかったです。
さて、皆さんは紅白派かな、ガキのつかい派かな?
まぁ残り数時間、最後位はテレビでもみてゆっくりすごしましょう~
前回も書いたかもしれませんが・・・
されば皆様、本年も大変お世話になりました。
良いお年をお迎えくださいませ。
では、また来年!
遂に今年ラストの日を迎えましたね~
一年間色々あったのでしょうが、もう忘れました。
明日から新年ってことで、また気持ちを切り替えていきましょう。
今年最後の仕入れはブリでした。
ちょっと〆る所やお腹を出すところはグロいので割愛。
まるまる太った綺麗な姿だけお楽しみくださいw

とりあえず半身をおろしてみましたが、それだけで包丁がギトギト。
凄い脂のノリです・・・
私も捌くとこんな感じなんでしょうけど、人は太ってもほめて貰えないのが難点。

アラだけでも、頭に背骨周りにお腹周りの骨に結構な量がとれました。
これだけで3品くらい作れますね。

当然刺身はしますわね。
これは殺害当日の刺身ですが、濃厚な味が良い場合は一晩から二晩寝かした
方がいいですね。
きっちり血抜きして、水気をとって、クッキングペーパーで包んでラップして
冷蔵庫に放り込んでおけばおっけーです。

カマもうまし。
久々に塩焼きにしてみましたが、うん、いいね!

話は変わって、前田さんの所のお寺・・・善龍寺さんですが
16時からお蕎麦ふるまうから来てね~って事で、檀家さんたちに混ざって
こっそり頂いてきました。
初めて食べる感じの、薄味なんですが出汁に生姜入ってたり、優しい味っといった
表現が合うのかな、私は好きな感じの味。
集まってる人たちを見ておもったのですが、小さい子供や若いパパママも結構居る
お寺さんの集まりというと、ご老体が集まってのイメージだったのですが、違った。
噂に聞いていたお経の腕前はというと、意味はわかりませんが、声の強弱や
声の高さがナイス!・・・程度しかわかりませんw
法話ってのかな?お話もその場に集まっている人のレベルに合わせる事を
実践されているようで、今回は小さい子供よりのお話で私にも分かりやすかったです。
さて、皆さんは紅白派かな、ガキのつかい派かな?
まぁ残り数時間、最後位はテレビでもみてゆっくりすごしましょう~
前回も書いたかもしれませんが・・・
されば皆様、本年も大変お世話になりました。
良いお年をお迎えくださいませ。
では、また来年!
年の瀬に
おこんにちは。
年の瀬になりました。
何とか今年の仕事も片付いて、お片づけも終了いたしました。
後は自分の部屋の片づけなのですが、こりゃまた今年もちゃんとやるのは無理かな?
皆さん忘年会イベントはもう終わりましたか?
私も稽古納め以降は、毎晩毎晩身体を酷使していましたが、明晩からはユックリ出来そうなかんじです。
昨夜はスゥイング21さんで今年最後の推しメンのライブでした。
昨日は仕事納めで会社は昼で終わりだったのですが、夜まで暇つぶしというか、残務処理を行ってから出撃しました。
八幡支部長も来られると言っていたので、電話してみると、人の事は言えませんが既に結構飲んでる様子w
合流した時には既に泥酔で笑ってしまいました。
ユックリライブを聞いて、今日も仕事との事でしたので、家に送って行きました。
また年明けユックリしてから飲みたいですね~
私はその後、会社の若い子達と合流したのですが、そちらも皆泥酔、、、
合流した瞬間に色んな人から山藤さんはー?!と聞かれましたが、私よりそちらを皆さん楽しみにしてたようですね´・ω・) ...チェ。
ちなみに今日はやっと年賀状を作っています。
今でこそ印刷したり出来ますが、手書きの時代って相当に大変な事だったんでしょうねー。
私の作る枚数でこれだから、先生方などの様に凄まじい枚数作る人は尚更です。
今年も後3日。
風邪ひいたり怪我したりしないように、良い正月をお迎えくださーい。
ではまた次回
年の瀬になりました。
何とか今年の仕事も片付いて、お片づけも終了いたしました。
後は自分の部屋の片づけなのですが、こりゃまた今年もちゃんとやるのは無理かな?
皆さん忘年会イベントはもう終わりましたか?
私も稽古納め以降は、毎晩毎晩身体を酷使していましたが、明晩からはユックリ出来そうなかんじです。
昨夜はスゥイング21さんで今年最後の推しメンのライブでした。
昨日は仕事納めで会社は昼で終わりだったのですが、夜まで暇つぶしというか、残務処理を行ってから出撃しました。
八幡支部長も来られると言っていたので、電話してみると、人の事は言えませんが既に結構飲んでる様子w
合流した時には既に泥酔で笑ってしまいました。
ユックリライブを聞いて、今日も仕事との事でしたので、家に送って行きました。
また年明けユックリしてから飲みたいですね~
私はその後、会社の若い子達と合流したのですが、そちらも皆泥酔、、、
合流した瞬間に色んな人から山藤さんはー?!と聞かれましたが、私よりそちらを皆さん楽しみにしてたようですね´・ω・) ...チェ。
ちなみに今日はやっと年賀状を作っています。
今でこそ印刷したり出来ますが、手書きの時代って相当に大変な事だったんでしょうねー。
私の作る枚数でこれだから、先生方などの様に凄まじい枚数作る人は尚更です。
今年も後3日。
風邪ひいたり怪我したりしないように、良い正月をお迎えくださーい。
ではまた次回
クリスマスなので
おこんばんは。
世間はクリスマスですな。
近所のケーキやさんやケンタッキーは長蛇の列、商売やっている人には
かきいれどきですな!
さて、クリスマスといえば私もあやかって・・・自分へのクリスマスプレゼントってことで
前々から欲しかった刀をげっと~
本人もお気に入りの様だったので、なかなか譲ってくれと言いにくかったのですが
本人がポロッと譲っても良いよ、的な事を言ったので、売り手の気が変わらないうちに
早速取りに行ってきました。
拵えは今出来ですが、金具や下げ緒なんかは良いものが使われていますね~
磨上の太刀ですので当然無銘ですが、大切先で反りの高い姿はもとより地鉄の
具合から刃紋からたまりませんw
600歳の刀ですが、まだまだ現役ですね。

鍔は現代ものですが、注文物で名前が入っています。
丸に揚羽蝶の紋ですから、まぁどこから出てきたか分かる人にはわかりますね。
死ぬ時形見に渡そうかと等と、縁起の悪い事を言っていたので、それはもっと
良い物手が準備出来てからにしてとお願いしておきました。
まーだそんな気弱な事を言ってもらっては困りますからね。

大きな切先が気持ちいいですね。
良く斬れそうっていうかかなり良く斬れます。

全体の姿。
2尺3寸3分なので居合に振るにはちょっと短いかな~?
へへへ、大事にします。

と、まぁ、私あたりがこういった刀を入手出来るのはそれなりに訳があります。
普通だとなかなか手が出るものではありませんが、実はこの刀はちょっと
わけありでして・・・それで私が入手出来たってわけ。
あ、祟りとか呪いとかが有るとかじゃないので私が振ってても安心してください。
ちなみに昨夜発覚したのですが、皆さんご存知のように私は基本有り金を
全部使うその日暮らし無計画タイプです。
いつも突然刀買うとか、鍔買うとか、金具買うから金くれ!という私に懲りた
嫁さんが毎月こっそりそれ用の貯金をしてくれている様です。
知らない間に毎月小遣いを削られていたと激怒すべきか、計画的な資金繰りに
感謝すべきか・・・多分後者が正解なんでしょうね~
てなわけで、今日は終始刀自慢になってしまいました・・・
ではまた次回!
世間はクリスマスですな。
近所のケーキやさんやケンタッキーは長蛇の列、商売やっている人には
かきいれどきですな!
さて、クリスマスといえば私もあやかって・・・自分へのクリスマスプレゼントってことで
前々から欲しかった刀をげっと~
本人もお気に入りの様だったので、なかなか譲ってくれと言いにくかったのですが
本人がポロッと譲っても良いよ、的な事を言ったので、売り手の気が変わらないうちに
早速取りに行ってきました。
拵えは今出来ですが、金具や下げ緒なんかは良いものが使われていますね~
磨上の太刀ですので当然無銘ですが、大切先で反りの高い姿はもとより地鉄の
具合から刃紋からたまりませんw
600歳の刀ですが、まだまだ現役ですね。

鍔は現代ものですが、注文物で名前が入っています。
丸に揚羽蝶の紋ですから、まぁどこから出てきたか分かる人にはわかりますね。
死ぬ時形見に渡そうかと等と、縁起の悪い事を言っていたので、それはもっと
良い物手が準備出来てからにしてとお願いしておきました。
まーだそんな気弱な事を言ってもらっては困りますからね。

大きな切先が気持ちいいですね。
良く斬れそうっていうかかなり良く斬れます。

全体の姿。
2尺3寸3分なので居合に振るにはちょっと短いかな~?
へへへ、大事にします。

と、まぁ、私あたりがこういった刀を入手出来るのはそれなりに訳があります。
普通だとなかなか手が出るものではありませんが、実はこの刀はちょっと
わけありでして・・・それで私が入手出来たってわけ。
あ、祟りとか呪いとかが有るとかじゃないので私が振ってても安心してください。
ちなみに昨夜発覚したのですが、皆さんご存知のように私は基本有り金を
全部使うその日暮らし無計画タイプです。
いつも突然刀買うとか、鍔買うとか、金具買うから金くれ!という私に懲りた
嫁さんが毎月こっそりそれ用の貯金をしてくれている様です。
知らない間に毎月小遣いを削られていたと激怒すべきか、計画的な資金繰りに
感謝すべきか・・・多分後者が正解なんでしょうね~
てなわけで、今日は終始刀自慢になってしまいました・・・
ではまた次回!
イベントさんか。
おこんばんは。
稽古納めから一夜明け、朝から準備。
お酒が抜けたのを確認しつつ、風呂に入り、頭を洗い、髪を乾かして
等としておりますと、集合時間に遅れそう!!
今日は英信館道場の公式行事ではありませんが、泉川先生が昔から
ずっと行っているそうで、明専杯という高校生の剣道大会に参加してきました。
毎年天皇誕生日の日に、九州工業大学の体育館みたいなところでやっています。
道場の行事じゃないってことで、いつも道場名の入った物を一切持っていきませんが
さりげなく宣伝すりゃよかったかなw
以前は古い講堂みたいなところでしたが、2年くらい前に新しく立ったとても
広くて綺麗な体育館です。
毎年寒いのですが、今日は若干暖かい。
大会に参加する高校生の選手達が、元気に稽古しておりました。
私たちも出番まで稽古を拝見させていただきましたが、ただただ延々と動き続ける
高校生たちのあの体力に驚きです。
女の子剣士はいうまでもありませんが、変な意味じゃなくて男の子もみんな可愛らしいです。
何かみなデカいんですけど、なんかスレて無い感じでいいですね!

出番を待つオッサン二人で記念撮影。
司会の人が名前を読むのに名前の読みを聞いて来ましたが、まぁ私は
「充」と書いて「みつる」ですね。
良く読みを間違えられるのですが、珍しい読みなんですかねぇ??
相棒は「健」と書いて「たけし」ですね。
これまたほとんどの人が「けん」と読んでしまいますw
司会の人も安心の間違えっぷりでしたが、ともあれ先に聞いてくれてよかった。

結構歴史のある大会だそうですが、戦後何十年か経ってから大会名を変えて
復活?したそうです。

まぁ最近はネットとかで物を斬る動画はいくらでも見れますが、なかなか
生で見る機会は無いかと思いますので、まぁ良しですね。
結構喜んで頂けたようで良かったです。
熱心なりゅーたろうさんも見学に来ておりました。
彼はいったい何を熱心に撮影しているのでしょうか・・・

一応動画。
りゅうたろう撮影~
さぁもうすぐ休みだ。
ではまた次回!
稽古納めから一夜明け、朝から準備。
お酒が抜けたのを確認しつつ、風呂に入り、頭を洗い、髪を乾かして
等としておりますと、集合時間に遅れそう!!
今日は英信館道場の公式行事ではありませんが、泉川先生が昔から
ずっと行っているそうで、明専杯という高校生の剣道大会に参加してきました。
毎年天皇誕生日の日に、九州工業大学の体育館みたいなところでやっています。
道場の行事じゃないってことで、いつも道場名の入った物を一切持っていきませんが
さりげなく宣伝すりゃよかったかなw
以前は古い講堂みたいなところでしたが、2年くらい前に新しく立ったとても
広くて綺麗な体育館です。
毎年寒いのですが、今日は若干暖かい。
大会に参加する高校生の選手達が、元気に稽古しておりました。
私たちも出番まで稽古を拝見させていただきましたが、ただただ延々と動き続ける
高校生たちのあの体力に驚きです。
女の子剣士はいうまでもありませんが、変な意味じゃなくて男の子もみんな可愛らしいです。
何かみなデカいんですけど、なんかスレて無い感じでいいですね!

出番を待つオッサン二人で記念撮影。
司会の人が名前を読むのに名前の読みを聞いて来ましたが、まぁ私は
「充」と書いて「みつる」ですね。
良く読みを間違えられるのですが、珍しい読みなんですかねぇ??
相棒は「健」と書いて「たけし」ですね。
これまたほとんどの人が「けん」と読んでしまいますw
司会の人も安心の間違えっぷりでしたが、ともあれ先に聞いてくれてよかった。

結構歴史のある大会だそうですが、戦後何十年か経ってから大会名を変えて
復活?したそうです。

まぁ最近はネットとかで物を斬る動画はいくらでも見れますが、なかなか
生で見る機会は無いかと思いますので、まぁ良しですね。
結構喜んで頂けたようで良かったです。
熱心なりゅーたろうさんも見学に来ておりました。
彼はいったい何を熱心に撮影しているのでしょうか・・・

一応動画。
りゅうたろう撮影~
さぁもうすぐ休みだ。
ではまた次回!
納め
おこんばんは。
今年も差し迫り、我らが英信館道場も遂に稽古納めとなりました。
いうても、怪我人も無く無事に1年稽古出来たことは良いことでした。
来年もこの調子でいきましょう。
さぁ、今年も恒例の稽古納め会。
小倉はじめ、各支部から沢山の参加者で賑やかな稽古となりました。

この数年、ただの年越しイベントのような感じだったのですが、、、
遂に引退者が2名。
お二人とも何十年選手の大ベテラン大先輩。
まだまだ続けてもらいたかったのですが、年齢的に通うのが大変だったり、その他ご都合があったりと、引退って事になりました。
戸田さん&牛草さん。
私が入門してすぐ、色々教えて頂いた日々が懐かしいですね。
これから、また楽しく過ごして頂きたいものです。


明日は休みの様で休みでない。
キャプテンと一緒に、高校生の剣道大会に行ってきます。
寒いし、坊主頭のおにぃさんばっかりだし、、、
どうせなら髪の長い
ゴホン!
お酒を飲んだ日は文書が乱れますねw
ちなみに、今日の基本稽古で組ませて貰った大浦先生。
実は昼も会いましたwww
やっぱ鰻は冬ですな~、脂のってウマし!!

ではまた次回!
今年も差し迫り、我らが英信館道場も遂に稽古納めとなりました。
いうても、怪我人も無く無事に1年稽古出来たことは良いことでした。
来年もこの調子でいきましょう。
さぁ、今年も恒例の稽古納め会。
小倉はじめ、各支部から沢山の参加者で賑やかな稽古となりました。

この数年、ただの年越しイベントのような感じだったのですが、、、
遂に引退者が2名。
お二人とも何十年選手の大ベテラン大先輩。
まだまだ続けてもらいたかったのですが、年齢的に通うのが大変だったり、その他ご都合があったりと、引退って事になりました。
戸田さん&牛草さん。
私が入門してすぐ、色々教えて頂いた日々が懐かしいですね。
これから、また楽しく過ごして頂きたいものです。


明日は休みの様で休みでない。
キャプテンと一緒に、高校生の剣道大会に行ってきます。
寒いし、坊主頭のおにぃさんばっかりだし、、、
どうせなら髪の長い
ゴホン!
お酒を飲んだ日は文書が乱れますねw
ちなみに、今日の基本稽古で組ませて貰った大浦先生。
実は昼も会いましたwww
やっぱ鰻は冬ですな~、脂のってウマし!!

ではまた次回!
僻地!
おこんばんは。
先週末より、急に出張にいっておりまして、皆様には色々ご迷惑を
おかけしました。
心当たりのある方々、そうあなたです!すみませんですw
さぁ、私の出張というと、通常は街中で繁華街の近所ってのが慣例なのですが
今回は不運にもとんでもない田舎。
当然その地域にお住いの方もおられるので、地名はようだしませんが
まぁ久々にびっくりしました。
まだ丁稚さんの頃・・・まぁ20年くらい前にいった瀬戸内海の小島も結構なものでしたが
まさか平成も終わろうという頃にネット環境が無い様な所に行く羽目になろうとはw
私はご存じの様に、スマホをいじっている時間と煙草を吸う本数は変態レベルです。
電話は何とか通じますが、インターネットが繋がらない・・・wifiとか無い・・・
かなりの拷問レベルでしたね~
日中都心の方に近づくと、メールやらラインやらが一気に入ってきて驚く日々でした。
しかしまぁいつも宿泊先で提供されるご飯を食べながらゆっくり一杯ってのも
たまには新鮮で良かったのかなと、おもったり思ってみなかったり。
話は変わって、ちょっと面白い商品があったので衝動買いした話。
何となく家でちょっとおつまみにとスーパーに行くと、「ゴルゴサーディン」
という商品が・・・
いやまぁただのオイルサーディンとゴルゴサーティーンのコラボ商品なんですが
世代的につい買ってしまいますよね。
私はオイルサーディンを食べる時は、コンロで温めて、醤油、七味、レモンをかける
オーソドックスな感じが一番好みです。
何種類かありましたが、とりあえずこれをチョイス。
古い漫画ですが、デューク東郷はカッコいい。

最近youtubeにあがっているのですが、これも懐かしくて良く見ています。
公式チャンネルだから、違法アップ系ではないですw
子供の頃は何も考えずに見ていましたが、改めて大人になってみると
なかなかハードな人生歩んでますね、一休さん。
厳しく優しい外観和尚が大好きです。

さて、ではまた次回!
先週末より、急に出張にいっておりまして、皆様には色々ご迷惑を
おかけしました。
心当たりのある方々、そうあなたです!すみませんですw
さぁ、私の出張というと、通常は街中で繁華街の近所ってのが慣例なのですが
今回は不運にもとんでもない田舎。
当然その地域にお住いの方もおられるので、地名はようだしませんが
まぁ久々にびっくりしました。
まだ丁稚さんの頃・・・まぁ20年くらい前にいった瀬戸内海の小島も結構なものでしたが
まさか平成も終わろうという頃にネット環境が無い様な所に行く羽目になろうとはw
私はご存じの様に、スマホをいじっている時間と煙草を吸う本数は変態レベルです。
電話は何とか通じますが、インターネットが繋がらない・・・wifiとか無い・・・
かなりの拷問レベルでしたね~
日中都心の方に近づくと、メールやらラインやらが一気に入ってきて驚く日々でした。
しかしまぁいつも宿泊先で提供されるご飯を食べながらゆっくり一杯ってのも
たまには新鮮で良かったのかなと、おもったり思ってみなかったり。
話は変わって、ちょっと面白い商品があったので衝動買いした話。
何となく家でちょっとおつまみにとスーパーに行くと、「ゴルゴサーディン」
という商品が・・・
いやまぁただのオイルサーディンとゴルゴサーティーンのコラボ商品なんですが
世代的につい買ってしまいますよね。
私はオイルサーディンを食べる時は、コンロで温めて、醤油、七味、レモンをかける
オーソドックスな感じが一番好みです。
何種類かありましたが、とりあえずこれをチョイス。
古い漫画ですが、デューク東郷はカッコいい。

最近youtubeにあがっているのですが、これも懐かしくて良く見ています。
公式チャンネルだから、違法アップ系ではないですw
子供の頃は何も考えずに見ていましたが、改めて大人になってみると
なかなかハードな人生歩んでますね、一休さん。
厳しく優しい外観和尚が大好きです。

さて、ではまた次回!
良く稽古し良く遊ぶ
おこんばんは。
冬らしい日が続いておりますね。
これはもう完全に冬服に衣替えして支障なさそうです。
稽古中も真夏のような地獄ではなくなりましたが、やはり体を動かすと汗をかきますね。
周りをみると皆さんそこまでの汗じゃない所をみるに、やはり体質ですかね~
今回の土曜日はちょっと人が少なめでしたが、皆さんいつものペースでしっかりと稽古をされていました。
私土曜日に散髪をしてから稽古にいったのですが、相変わらず誰も気がつきませんでしたね。
日曜日はちょっと多めの稽古。
何となく日曜日はレギュラーが決まっている様な感じですが、本部道場ですので時間ある人はガンガン参加どうぞですw
本部道場といえば、年明けには楽しい新年会が開催されます。
試し切りもありますので、やったことない方はチャンスです。
自分の刃筋を確認する意味で、一度チャレンジしてみましょー
まちがって案内を貰ってない方、新年会のキーワードで道場に興味を持たれたかた、参加まだまだ間に合いますよ!
さて、昨夜は姉さん弟子であるチエさん出演のらいぶ。
結構な規模の会場で、盛大に開催されました。
8時開演でしたので、取り敢えず6時からばんごはん。
おいしそうでしょー
いつものまーぼーw


小さい子供を連れた隣の家族づれが、見たことない料理を食べてたのですが、なにかと尋ねたら、全部食べれないから少しどうぞ~と、陽気なお母さんが分けてくれました。
意外と親切な方がいるもんだなと思いました。
勘定のとき、隣の席の人にビールを差し上げて。と余分に払って帰る支部長は流石です。
いよいよステージ。
お客さんは満員御礼状態。
チエさんはもとより、サックス名人の華子ちゃんも出てました!私はファンですw

大盛り上がりの楽しい時間でした。
最後はお客さん総立ちw
私らも十分楽しんで、へべれけになって帰りましたとさ。
月曜日がキツイのに、相変わらず学習しないですね~
楽しさちょっとおすそ分けの動画。
楽器演奏する人もすごいですが、何曲も歌うボーカルさんの体力すげぇ。
音でますので注意~
ではまたじかい!
冬らしい日が続いておりますね。
これはもう完全に冬服に衣替えして支障なさそうです。
稽古中も真夏のような地獄ではなくなりましたが、やはり体を動かすと汗をかきますね。
周りをみると皆さんそこまでの汗じゃない所をみるに、やはり体質ですかね~
今回の土曜日はちょっと人が少なめでしたが、皆さんいつものペースでしっかりと稽古をされていました。
私土曜日に散髪をしてから稽古にいったのですが、相変わらず誰も気がつきませんでしたね。
日曜日はちょっと多めの稽古。
何となく日曜日はレギュラーが決まっている様な感じですが、本部道場ですので時間ある人はガンガン参加どうぞですw
本部道場といえば、年明けには楽しい新年会が開催されます。
試し切りもありますので、やったことない方はチャンスです。
自分の刃筋を確認する意味で、一度チャレンジしてみましょー
まちがって案内を貰ってない方、新年会のキーワードで道場に興味を持たれたかた、参加まだまだ間に合いますよ!
さて、昨夜は姉さん弟子であるチエさん出演のらいぶ。
結構な規模の会場で、盛大に開催されました。
8時開演でしたので、取り敢えず6時からばんごはん。
おいしそうでしょー
いつものまーぼーw


小さい子供を連れた隣の家族づれが、見たことない料理を食べてたのですが、なにかと尋ねたら、全部食べれないから少しどうぞ~と、陽気なお母さんが分けてくれました。
意外と親切な方がいるもんだなと思いました。
勘定のとき、隣の席の人にビールを差し上げて。と余分に払って帰る支部長は流石です。
いよいよステージ。
お客さんは満員御礼状態。
チエさんはもとより、サックス名人の華子ちゃんも出てました!私はファンですw

大盛り上がりの楽しい時間でした。
最後はお客さん総立ちw
私らも十分楽しんで、へべれけになって帰りましたとさ。
月曜日がキツイのに、相変わらず学習しないですね~
楽しさちょっとおすそ分けの動画。
楽器演奏する人もすごいですが、何曲も歌うボーカルさんの体力すげぇ。
音でますので注意~
ではまたじかい!
一応居合のはなし。
おこんばんは。
暑い日も過ぎ去ったようで、今日からかなり寒くなるようです。
皆さんくれぐれも、風邪には気をつけましょう。
参考までに、1976年生まれのわたしが、先日風邪をひいて治るまでに約10日を費やしました。
1976年以前にお生まれの方は、わたし以上に長引く可能性がありますので、体調管理に気をつけましょう。
およそ一年ぶりに風邪をひきましたが、原因を思い起こしますと、朝晩の寒暖差がまず第一です。
昼は暖かいと油断して、コートも持たずに出かけますと、夜中はかなり冷え込みます。
今回は、これでやらかしたようです。
12月にもなると、いらないかな?と思っても、上着一枚多めに持って出かけるのが吉ですね。
そろそろ真面目に居合のはなし。
今週は、火曜の八幡稽古に参加しました。
家に着いたとき、丁度支部長が出かけられてましたので、着替えるからちょっと待ってて~と、一緒に稽古に行きました。
道場に着いて、タバコを吸っていると、これまた私の兄弟子が登場。
お?八幡にくるとは珍しいですね~と言うと、いっぺいくんのお父、、、いや、館長に誘われてと、昔から稽古してる風格をかんじますw
最近の八幡支部は、時々おっ!?という方が稽古に見えられるみたいですしね。
その方は、私の大先輩ですが、かなり若いというか子供の頃から居合をやられています。
今回も、後輩の私の前ではありますが、館長の細かい指導を受けながら素直に真面目に稽古をされていました。
久々にこんな真面目に稽古して、明日筋肉痛やばそう~と笑ってましたが若いですね。
私らやと、早くて明後日です。
残すところ、今週の仕事も後1日。
休日出勤をしたくないので、今週は毎日居残り気味です。
ほんと木曜日の曽根稽古に行かれなくなりましたねぇ、もう蛾も入って来ないシーズンなんですが。
てなわけで、某飲み屋さんに行くと兄弟子が待っててくれました。
一緒にワイワイと騒いで、ストレス発散になりましたねぇ~
お酒は飲みすぎると毒らしいですが、私達の様に程々に飲む分には百薬の長らしいです。
女性陣が映ってるので、プライバシー保護のため目線を入れてみましたが、目を隠すだけで誰が誰だか分かりませんね。

次回は土曜日かな。
南武道場でお会いしましょう。
ではまた次回!
暑い日も過ぎ去ったようで、今日からかなり寒くなるようです。
皆さんくれぐれも、風邪には気をつけましょう。
参考までに、1976年生まれのわたしが、先日風邪をひいて治るまでに約10日を費やしました。
1976年以前にお生まれの方は、わたし以上に長引く可能性がありますので、体調管理に気をつけましょう。
およそ一年ぶりに風邪をひきましたが、原因を思い起こしますと、朝晩の寒暖差がまず第一です。
昼は暖かいと油断して、コートも持たずに出かけますと、夜中はかなり冷え込みます。
今回は、これでやらかしたようです。
12月にもなると、いらないかな?と思っても、上着一枚多めに持って出かけるのが吉ですね。
そろそろ真面目に居合のはなし。
今週は、火曜の八幡稽古に参加しました。
家に着いたとき、丁度支部長が出かけられてましたので、着替えるからちょっと待ってて~と、一緒に稽古に行きました。
道場に着いて、タバコを吸っていると、これまた私の兄弟子が登場。
お?八幡にくるとは珍しいですね~と言うと、いっぺいくんのお父、、、いや、館長に誘われてと、昔から稽古してる風格をかんじますw
最近の八幡支部は、時々おっ!?という方が稽古に見えられるみたいですしね。
その方は、私の大先輩ですが、かなり若いというか子供の頃から居合をやられています。
今回も、後輩の私の前ではありますが、館長の細かい指導を受けながら素直に真面目に稽古をされていました。
久々にこんな真面目に稽古して、明日筋肉痛やばそう~と笑ってましたが若いですね。
私らやと、早くて明後日です。
残すところ、今週の仕事も後1日。
休日出勤をしたくないので、今週は毎日居残り気味です。
ほんと木曜日の曽根稽古に行かれなくなりましたねぇ、もう蛾も入って来ないシーズンなんですが。
てなわけで、某飲み屋さんに行くと兄弟子が待っててくれました。
一緒にワイワイと騒いで、ストレス発散になりましたねぇ~
お酒は飲みすぎると毒らしいですが、私達の様に程々に飲む分には百薬の長らしいです。
女性陣が映ってるので、プライバシー保護のため目線を入れてみましたが、目を隠すだけで誰が誰だか分かりませんね。

次回は土曜日かな。
南武道場でお会いしましょう。
ではまた次回!
稽古復帰
おこんばんは。
金曜日のアルコール消毒が良かったのか、土曜日から久々に稽古に復活
することができました。
たまーに咳が出たりしていましたが、普通にペース配分しながら稽古をする分には
大丈夫な感じ。
まるっと1週間以上あいた稽古では、とにかく刀が重い・・・
稽古をサボらずに継続して行うってのは大事ですね~
まぁ今回はサボりではないので良しとしますが、また鍛え直しです。
刀が重いってのはまぁ当たり前なんですが、殆どゴロゴロしている毎日でしたので
それでなくても硬い体は更に硬いし、居合に関しても普段注意しながらやっている
様な部分が出来て居なかったりします。
恐ろしいもんですな~
休憩中に何ではなれてるの~?と中島センセが言っていましたが、たまに咳が
出るのでうつさない様にが正解ですw
さぁ、日曜日も稽古。
他に人が来なかったら振り回そうってことで、八幡支部長と刀を持って出撃。
夏加さんとりゅーたろうが来ましたので、刀を振るのはやめて基本稽古に専念しました。
館長から逆刀順刀の足使いを教わっていたので、私も便乗。
説明されてほほーってなりましたが、後ろ斬るのって難しい!
最後は昨日再度指導してもらった血ぶるいや、最近ちょっと危なげな右手の動きを再度確認して
そのあとは難しい霞の稽古wこれも何度やっても難しい~けれど、いつか物にしたいです。
りゅーたろうによる夏加ちゃんへの刀の扱い方講座の写真。
人さらいにしか見えませんね・・・

楽しく爽やかな日曜朝の稽古でした~
明日は八幡支部の稽古ですので、お時間ある方はふるってご参加下さい。
道場広いから大人数でもふれまっせぇ。
ではまた次回!
金曜日のアルコール消毒が良かったのか、土曜日から久々に稽古に復活
することができました。
たまーに咳が出たりしていましたが、普通にペース配分しながら稽古をする分には
大丈夫な感じ。
まるっと1週間以上あいた稽古では、とにかく刀が重い・・・
稽古をサボらずに継続して行うってのは大事ですね~
まぁ今回はサボりではないので良しとしますが、また鍛え直しです。
刀が重いってのはまぁ当たり前なんですが、殆どゴロゴロしている毎日でしたので
それでなくても硬い体は更に硬いし、居合に関しても普段注意しながらやっている
様な部分が出来て居なかったりします。
恐ろしいもんですな~
休憩中に何ではなれてるの~?と中島センセが言っていましたが、たまに咳が
出るのでうつさない様にが正解ですw
さぁ、日曜日も稽古。
他に人が来なかったら振り回そうってことで、八幡支部長と刀を持って出撃。
夏加さんとりゅーたろうが来ましたので、刀を振るのはやめて基本稽古に専念しました。
館長から逆刀順刀の足使いを教わっていたので、私も便乗。
説明されてほほーってなりましたが、後ろ斬るのって難しい!
最後は昨日再度指導してもらった血ぶるいや、最近ちょっと危なげな右手の動きを再度確認して
そのあとは難しい霞の稽古wこれも何度やっても難しい~けれど、いつか物にしたいです。
りゅーたろうによる夏加ちゃんへの刀の扱い方講座の写真。
人さらいにしか見えませんね・・・

楽しく爽やかな日曜朝の稽古でした~
明日は八幡支部の稽古ですので、お時間ある方はふるってご参加下さい。
道場広いから大人数でもふれまっせぇ。
ではまた次回!
いちかばちか。
おこんばんは。
今日からフルタイムで仕事に復帰してみました。
まだ煙草を吸うと咳がたまに出ますが、まぁ殆どよくなったのではないかな?と
思う私です。
フルタイム出勤なのは良いですが、会社に行くと机の上が書類とかメール
とかが山積。
まぁこれ位の事が無いとやる気も出ませんね。
今日も2件位打ち合わせに出て行ったのですが、行く先々で具合悪かったんでしょ?
大丈夫?等と心配される始末。
誰が喋ったのかは知りませんが、私の情報は良く漏れている様ですね。
フル出勤早々、仕事を片付けていましたが、気が付けば既に夜。
風邪で休みがちですと、夜もなかなか寝れず・・・心霊番組とかをネットで見てたものですから
怖い;;
一人だけ残った事務所で、音楽とか聞きながらがんばりました~
21時も回った頃でしょうか・・・一件のラインが。
タコ焼きの写真送られるとちょっと弱いですね。
体調も6割程度ですのでまっすぐ帰ろうかと思っていましたが、ついつい合流。
今日はタコ焼きイベントだそうで・・・
本当は体調が良かったらレモンソングの方に行きたかったのですが、ちょっと遠慮
してしまいました。
ちなみに、今日のレモンソングはドラクエ音楽のイベント日でした。
ちょいちょいやってるみたいですので、気になる方はネット検索!
美味しそうなタコ焼き。
冷ましてたべました~

今日は久々に某支部長と合流出来て、楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
下手に病院行って、薬飲んで大人しくするより一時的には体調がよくなりましたね。

某支部長は明日仕事、私は体調不十分ってことで早目の撤退。
のつもりがもう1件寄り道。
私が明日の稽古に居ない、または稽古場に来てても刀を振っていない様な状況が
あれば、写真向かって左側の人のせいですw

何かでも久々に楽しんで良く笑ったらスッキリしました。
人間やはり笑う事も大事なんですね~
明日は久々に稽古復帰を目指してがんばります。
どちらさんも良い休日を!
ではまた次回!
今日からフルタイムで仕事に復帰してみました。
まだ煙草を吸うと咳がたまに出ますが、まぁ殆どよくなったのではないかな?と
思う私です。
フルタイム出勤なのは良いですが、会社に行くと机の上が書類とかメール
とかが山積。
まぁこれ位の事が無いとやる気も出ませんね。
今日も2件位打ち合わせに出て行ったのですが、行く先々で具合悪かったんでしょ?
大丈夫?等と心配される始末。
誰が喋ったのかは知りませんが、私の情報は良く漏れている様ですね。
フル出勤早々、仕事を片付けていましたが、気が付けば既に夜。
風邪で休みがちですと、夜もなかなか寝れず・・・心霊番組とかをネットで見てたものですから
怖い;;
一人だけ残った事務所で、音楽とか聞きながらがんばりました~
21時も回った頃でしょうか・・・一件のラインが。
タコ焼きの写真送られるとちょっと弱いですね。
体調も6割程度ですのでまっすぐ帰ろうかと思っていましたが、ついつい合流。
今日はタコ焼きイベントだそうで・・・
本当は体調が良かったらレモンソングの方に行きたかったのですが、ちょっと遠慮
してしまいました。
ちなみに、今日のレモンソングはドラクエ音楽のイベント日でした。
ちょいちょいやってるみたいですので、気になる方はネット検索!
美味しそうなタコ焼き。
冷ましてたべました~

今日は久々に某支部長と合流出来て、楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
下手に病院行って、薬飲んで大人しくするより一時的には体調がよくなりましたね。

某支部長は明日仕事、私は体調不十分ってことで早目の撤退。
のつもりがもう1件寄り道。
私が明日の稽古に居ない、または稽古場に来てても刀を振っていない様な状況が
あれば、写真向かって左側の人のせいですw

何かでも久々に楽しんで良く笑ったらスッキリしました。
人間やはり笑う事も大事なんですね~
明日は久々に稽古復帰を目指してがんばります。
どちらさんも良い休日を!
ではまた次回!
| ホーム |