| ホーム |
激暑!
おこんにちは。
今週も無事一週間の稽古が終了しました。
あ、月曜日起点で書いてます。
今週の後半は、湿気のせいで暑いのなんの。
暑がりの私はもとより、他の方達もかなり暑そうに稽古をしておりました。
昨夜は自由稽古といったこともあり、各自自分の課題を稽古したり、技を覚えたい人は教えて貰ったり、初心の方も基本稽古を繰り返し行ったりと、それぞれに見合った稽古を行いました。
わたしは、介錯のけいこ。
滅多にやる事もないのですが、ちゃんと出来なくてはいけないものです。
泉川センセにつきっきりで指導してもらいました。やはり勘違いして覚えてる部分があったり、違った動きをしてたりが有りましたので、先生達に見てもらいながら復習するのが大事ですね。
このところ、入門される方も続いて道場も更に賑やかになってきました。
今なら同期が沢山でしますよ!
見学や、入門をご検討中な方は是非どうぞ!
今回の反省会は、近場での開催。
古株のおねーさんのラスト出勤とお誕生日会て事で、お店はかなり盛り上がってました。

細かい所に気を配りますね。
こうじゃなきゃ支部長はつとまらない。
おねーさんがたにも人気なのがよく分かる、、

英信館は稽古の後も楽しいですよ~
ではまた次回!
今週も無事一週間の稽古が終了しました。
あ、月曜日起点で書いてます。
今週の後半は、湿気のせいで暑いのなんの。
暑がりの私はもとより、他の方達もかなり暑そうに稽古をしておりました。
昨夜は自由稽古といったこともあり、各自自分の課題を稽古したり、技を覚えたい人は教えて貰ったり、初心の方も基本稽古を繰り返し行ったりと、それぞれに見合った稽古を行いました。
わたしは、介錯のけいこ。
滅多にやる事もないのですが、ちゃんと出来なくてはいけないものです。
泉川センセにつきっきりで指導してもらいました。やはり勘違いして覚えてる部分があったり、違った動きをしてたりが有りましたので、先生達に見てもらいながら復習するのが大事ですね。
このところ、入門される方も続いて道場も更に賑やかになってきました。
今なら同期が沢山でしますよ!
見学や、入門をご検討中な方は是非どうぞ!
今回の反省会は、近場での開催。
古株のおねーさんのラスト出勤とお誕生日会て事で、お店はかなり盛り上がってました。

細かい所に気を配りますね。
こうじゃなきゃ支部長はつとまらない。
おねーさんがたにも人気なのがよく分かる、、

英信館は稽古の後も楽しいですよ~
ではまた次回!
動画(短い版)が出来たよー
おこんばんは。
久々にちょと早目に帰ってきました。
もうし暫くは踏ん張り必要なようですね・・・
稽古は土日に集中して行う様にします。
さて、英信館道場では以前プロモーション動画の撮影を行いました。
その短いバージョンが出来上がりましたので、今回ちょっとご紹介します。
興味のある方は是非ご覧くださいね。
別ウィンドウでyoutubeが起動します。
英信館道場プロモ(短い版)
この動画、2日間くらいかけてあちこちで撮影を行ったものです。
さすがプロの方が撮影、編集しただけあって短時間の動画ですが良い
感じになっています。
今後ロングバージョンが出来上がってくると思いますが、このできばえですと
次も楽しみですね。
まぁ、今日は動画のご紹介ってことで・・・
また次回!
久々にちょと早目に帰ってきました。
もうし暫くは踏ん張り必要なようですね・・・
稽古は土日に集中して行う様にします。
さて、英信館道場では以前プロモーション動画の撮影を行いました。
その短いバージョンが出来上がりましたので、今回ちょっとご紹介します。
興味のある方は是非ご覧くださいね。
別ウィンドウでyoutubeが起動します。
英信館道場プロモ(短い版)
この動画、2日間くらいかけてあちこちで撮影を行ったものです。
さすがプロの方が撮影、編集しただけあって短時間の動画ですが良い
感じになっています。
今後ロングバージョンが出来上がってくると思いますが、このできばえですと
次も楽しみですね。
まぁ、今日は動画のご紹介ってことで・・・
また次回!
おはよございます!
えー、おはようございます。
今日は珍しく早朝更新。
私がこんな時間におきるわけもなく、お察しのとおり今帰宅ですw
もう工期とか、履行期間とかって言葉は大嫌いです;;
日曜夜は八幡支部長と夜遊びをしたので、週明けいきなりの徹夜はちょっとしんどいですが
何か変なテンションなのでいまのところ大丈夫です。
さて、英信館道場では先日土曜日日曜日の2日間、日本居合道連盟の東京支部長
が出稽古に来られていました。
出稽古といっても、関東から小倉への出稽古ですから、かなりの労力と費用を
かけての稽古となります。
折角の休日にとも思うのですが、それだけ稽古をしたいって気持ちがあるんでしょうね。
今までにも、連盟から色々な方が稽古に来られましたが、皆さん限られた時間の中で
精一杯稽古をしようって姿勢が素晴らしいと思います。
私ですか?土曜日の稽古の後一緒に飲みにいきました(キリッ
適材適所ってやつですな。
日曜日は通常館長のお宅=本部道場での稽古なのですが、昨日・・・もはや一昨日は
曽根道場でも稽古があったらしいです。
私は事情があって午後の稽古には参加出来ませんでしたが、八幡支部長情報に
よると、館長&前館長の指導による凄く良い稽古が出来たとのこと。
行きたかったな~
昼食は皆さんでピザを食べたそうです。
グループラインで送ってきたのですが、おいしそう。
パスタとピザは私の好物ですからねぇ~魚の次に好きです。
ちなみに、ペンネに辛めのソースをからめて、チーズをぶっかけて甘くしたものが
好きです。
暑い時に、エアコンをガンガンに効かせてから毛布をかぶる感じの心境ですね。

夜のライブ・・・
といっても、お酒と音楽に夢中になって写真はありません。
何故か少し気になった裏方さんの写真だけ残っていました。
照明や、音響調整で場を盛り上げる縁の下の力持ちといったところでしょうか。
何かスマホいじってましたけどね。
お酒を造ってくれるお姉さんが居たのですが、髪の毛が水色でピアスだらけでした。
良くそんな色が入ったねと聞くと、ブリーチで脱色を3回くらいかまして色を入れると
スムーズに色が入るらしいです。
そのかわり、アホみたいに髪が傷むそうですので、髪の毛に自信の無い方はやめましょう。
余談ですが、ピアスを空けまくっている人は結局最終的に安全ピンを刺してしまうようです。
痛くないと言っていましたが、多分痛いのでこれもあまりお勧めはしません。
多分痛いですw

そういえば昨日の夕方も道場へ入門希望というか見学希望の方からのメールが来ました。
私も入門時は、文面に変な所が無いか何度も何度も見直して、ドキドキしながら
送信ボタンを押したのを思い出します。
まぁ折角送信ボタン押したんだから、是非一度足を運んでもらいたいものです。
足を運んでもらえたら、きっとどっぷりハマることでしょうw
夜が明けて来たことだし、昼くらいまでおやすみなさい~
ではまた次回!
今日は珍しく早朝更新。
私がこんな時間におきるわけもなく、お察しのとおり今帰宅ですw
もう工期とか、履行期間とかって言葉は大嫌いです;;
日曜夜は八幡支部長と夜遊びをしたので、週明けいきなりの徹夜はちょっとしんどいですが
何か変なテンションなのでいまのところ大丈夫です。
さて、英信館道場では先日土曜日日曜日の2日間、日本居合道連盟の東京支部長
が出稽古に来られていました。
出稽古といっても、関東から小倉への出稽古ですから、かなりの労力と費用を
かけての稽古となります。
折角の休日にとも思うのですが、それだけ稽古をしたいって気持ちがあるんでしょうね。
今までにも、連盟から色々な方が稽古に来られましたが、皆さん限られた時間の中で
精一杯稽古をしようって姿勢が素晴らしいと思います。
私ですか?土曜日の稽古の後一緒に飲みにいきました(キリッ
適材適所ってやつですな。
日曜日は通常館長のお宅=本部道場での稽古なのですが、昨日・・・もはや一昨日は
曽根道場でも稽古があったらしいです。
私は事情があって午後の稽古には参加出来ませんでしたが、八幡支部長情報に
よると、館長&前館長の指導による凄く良い稽古が出来たとのこと。
行きたかったな~
昼食は皆さんでピザを食べたそうです。
グループラインで送ってきたのですが、おいしそう。
パスタとピザは私の好物ですからねぇ~魚の次に好きです。
ちなみに、ペンネに辛めのソースをからめて、チーズをぶっかけて甘くしたものが
好きです。
暑い時に、エアコンをガンガンに効かせてから毛布をかぶる感じの心境ですね。

夜のライブ・・・
といっても、お酒と音楽に夢中になって写真はありません。
何故か少し気になった裏方さんの写真だけ残っていました。
照明や、音響調整で場を盛り上げる縁の下の力持ちといったところでしょうか。
何かスマホいじってましたけどね。
お酒を造ってくれるお姉さんが居たのですが、髪の毛が水色でピアスだらけでした。
良くそんな色が入ったねと聞くと、ブリーチで脱色を3回くらいかまして色を入れると
スムーズに色が入るらしいです。
そのかわり、アホみたいに髪が傷むそうですので、髪の毛に自信の無い方はやめましょう。
余談ですが、ピアスを空けまくっている人は結局最終的に安全ピンを刺してしまうようです。
痛くないと言っていましたが、多分痛いのでこれもあまりお勧めはしません。
多分痛いですw

そういえば昨日の夕方も道場へ入門希望というか見学希望の方からのメールが来ました。
私も入門時は、文面に変な所が無いか何度も何度も見直して、ドキドキしながら
送信ボタンを押したのを思い出します。
まぁ折角送信ボタン押したんだから、是非一度足を運んでもらいたいものです。
足を運んでもらえたら、きっとどっぷりハマることでしょうw
夜が明けて来たことだし、昼くらいまでおやすみなさい~
ではまた次回!
飛ばし過ぎた
おこんにちは。
ちょっと忙しい日々が続いておりましてちょっと疲れ気味。
平日の稽古に行けないのが辛いですが、まぁその分休日の稽古に力を
いれることができます。
忙しい時は考えをポジティブにきりかえましょうw
このところ、新規入門者の方や体験入門の方も増え、英信館道場ではいつも
賑やかに稽古が行われています。
私も変な所は見せられませんので、ちょっと緊張しますね。
まぁ時期的に汗だくなのは仕方ない。
新しく入った方達には、特に基本の基本、大事な所を先生達がつきっきりで
丁寧に指導をされています。
動きや作法はもとより、手の内や刀法なんかは最初のうちに良い癖というか
正しい動きを身に着けてしまえば、あとはしめたものですね。
最初のうちは、ひたすら同じような基礎稽古の繰り返しでちょっとつまらない
かもしれませんが、是非そこを乗り越えて頑張ってほしいものですね。
さて、我が家のたいふ様。
昨日最初の予防接種を終えたのですが、1か月で体重が500gから1kまで成長
していました。
毎日見ているので気が付きませんでしたが、まさか倍増とは・・・

元気に暴れまわるようになったので、お留守番用ケージを大きいのに引っ越しです。
3階建てのなかなか立派な物。
最上階についているハンモックは早速気に入ってくれたようです。

家に仕事を持って帰るのはいけない事ですが、ビール飲んだり煙草すったり
しながら出来るので、最近つい持って帰ってしまいます。
遊べよ!と邪魔されることもしばしばですが、これもまたかわいい~

一通り暴れたら寝ます。
気楽なもんです。
でもまたそれが可愛い~

結論として、居合とネコは癒しですね。
ではまた次回!
ちょっと忙しい日々が続いておりましてちょっと疲れ気味。
平日の稽古に行けないのが辛いですが、まぁその分休日の稽古に力を
いれることができます。
忙しい時は考えをポジティブにきりかえましょうw
このところ、新規入門者の方や体験入門の方も増え、英信館道場ではいつも
賑やかに稽古が行われています。
私も変な所は見せられませんので、ちょっと緊張しますね。
まぁ時期的に汗だくなのは仕方ない。
新しく入った方達には、特に基本の基本、大事な所を先生達がつきっきりで
丁寧に指導をされています。
動きや作法はもとより、手の内や刀法なんかは最初のうちに良い癖というか
正しい動きを身に着けてしまえば、あとはしめたものですね。
最初のうちは、ひたすら同じような基礎稽古の繰り返しでちょっとつまらない
かもしれませんが、是非そこを乗り越えて頑張ってほしいものですね。
さて、我が家のたいふ様。
昨日最初の予防接種を終えたのですが、1か月で体重が500gから1kまで成長
していました。
毎日見ているので気が付きませんでしたが、まさか倍増とは・・・

元気に暴れまわるようになったので、お留守番用ケージを大きいのに引っ越しです。
3階建てのなかなか立派な物。
最上階についているハンモックは早速気に入ってくれたようです。

家に仕事を持って帰るのはいけない事ですが、ビール飲んだり煙草すったり
しながら出来るので、最近つい持って帰ってしまいます。
遊べよ!と邪魔されることもしばしばですが、これもまたかわいい~

一通り暴れたら寝ます。
気楽なもんです。
でもまたそれが可愛い~

結論として、居合とネコは癒しですね。
ではまた次回!
日曜日の過ごし方
おこんばんは。
今日は日曜日、皆さん良い休日を過ごしましたか?
昔は日曜日といえば昼まで余裕で寝てたもんですが、最近かなしいかな
目が醒めてしまいます。
年を取ると、寝る体力すら無くなると申しますが、最近それを実感しだしたかも
しれません。
てなわけで、今日も朝5時50分に何故か目が醒めました。
もう1回寝た方が良い様な時間ですが、まぁ折角目が醒めたので朝市に
魚を買いにいきました。
私の行く朝市は山口の長府漁協なのですが、基本商品は捕まえたばかりの
生きたものを売っています。
魚って料理をするまでに時間がかかる場合は、生簀で怪我したり弱ったりする
前に〆てしまうのがいいですが、今日捕まえた様なやつで、今日料理するので
あれば別に生かしていても支障はありませんね。
実際に泳いでいると見た目もいいですしね~小さい子も喜びます。
私は今日天然物のシマアジが目に入りました。
シマアジもなかなか取れなくなってきたみたいで、天然ものなんかになると
結構良い値段がします。
そこは朝市パワー。
安く譲ってもらいました。
1㎏よりはデカいかな~
鱗を取った後なのでちょっと見た目が悪いです・・・
普通のアジよりゴリゴリとした身で、ブリやヒラスよりさっぱりした上品な脂の
味がする魚で、私は一番好きかな~
刺身、焼き、煮物とオールマイティに使えますよ!

ちょっと誰かのブログか何かで見たアイテム。
竹串を輪ゴムで束ねたものです。
何に使うかというと、これで血合いや内臓を出した後の汚れを掻き出します。
非常に便利でなアイテムです。

カマと頭は塩焼きに、骨は吸い物で幸せな気分を味わえます。

さて、稽古の話。
今日は見学の方が2名、それと付添いのお父ちゃんが1名来られていました。
結構人が多くなり、本部道場がごったがえしていましたねw
私は見学に回り、主な稽古は新人さんたち。
ギャラリーが居る中での稽古となりましたが、今日も真面目に汗をながしていました。
入門されるといいですねぃ。
どんどん暑くなってくる季節ですが、大会とかも暫くはありませんので
皆さん自分の稽古をがんばっていきましょう!
そういえば、煙草をくわえずに火をつけるといった謎行動をしました。
髭が少し焦げました・・・・
ではまた次回!
今日は日曜日、皆さん良い休日を過ごしましたか?
昔は日曜日といえば昼まで余裕で寝てたもんですが、最近かなしいかな
目が醒めてしまいます。
年を取ると、寝る体力すら無くなると申しますが、最近それを実感しだしたかも
しれません。
てなわけで、今日も朝5時50分に何故か目が醒めました。
もう1回寝た方が良い様な時間ですが、まぁ折角目が醒めたので朝市に
魚を買いにいきました。
私の行く朝市は山口の長府漁協なのですが、基本商品は捕まえたばかりの
生きたものを売っています。
魚って料理をするまでに時間がかかる場合は、生簀で怪我したり弱ったりする
前に〆てしまうのがいいですが、今日捕まえた様なやつで、今日料理するので
あれば別に生かしていても支障はありませんね。
実際に泳いでいると見た目もいいですしね~小さい子も喜びます。
私は今日天然物のシマアジが目に入りました。
シマアジもなかなか取れなくなってきたみたいで、天然ものなんかになると
結構良い値段がします。
そこは朝市パワー。
安く譲ってもらいました。
1㎏よりはデカいかな~
鱗を取った後なのでちょっと見た目が悪いです・・・
普通のアジよりゴリゴリとした身で、ブリやヒラスよりさっぱりした上品な脂の
味がする魚で、私は一番好きかな~
刺身、焼き、煮物とオールマイティに使えますよ!

ちょっと誰かのブログか何かで見たアイテム。
竹串を輪ゴムで束ねたものです。
何に使うかというと、これで血合いや内臓を出した後の汚れを掻き出します。
非常に便利でなアイテムです。

カマと頭は塩焼きに、骨は吸い物で幸せな気分を味わえます。

さて、稽古の話。
今日は見学の方が2名、それと付添いのお父ちゃんが1名来られていました。
結構人が多くなり、本部道場がごったがえしていましたねw
私は見学に回り、主な稽古は新人さんたち。
ギャラリーが居る中での稽古となりましたが、今日も真面目に汗をながしていました。
入門されるといいですねぃ。
どんどん暑くなってくる季節ですが、大会とかも暫くはありませんので
皆さん自分の稽古をがんばっていきましょう!
そういえば、煙草をくわえずに火をつけるといった謎行動をしました。
髭が少し焦げました・・・・
ではまた次回!
閑話休題
おこんばんは。
また更新が滞りがちな私です。
このブログを読んでくださってる皆さんは既にお気づきでしょうが、私が
ブログを更新していないときはまぁ仕事が忙しいときですねw
私の場合、公共事業に99%依存しているような会社のサラリーマンという
英信館道場の門弟とは別の顔をもっているのですが、年度が開けてこの時期
多くの公共事業が発注されます。
ま、そうなるとなんやらかんやらでまともに家に帰れない日が続いてしまうのですね~
優先しないといけない順位がおのずと決まってしまい、このような状況になってしまいます。
はやいところ宝くじでも当てて隠居したいものです。
今年から法改正があり、有給休暇の取得が義務付けられたり、残業時間が厳しくなって
いたりと色々大変です。
まぁ官公庁や会社を対象にしたかんじですが、自営で商売をされてる方なんかはどういった感じ
なんでしょうね?
私は大雑把に区別すると、建設業になるのかな・・・
現場に行く人なんかは、朝の移動時間から作業を終えて夕方会社に帰って来るまでが
勤務時間としてカウントされますし、帰社後に何か資料整理とかしたらそれも勤務時間・・・
いわゆる理想的な勤務じかんだけではどうにもならないような気もするんですが、皆さん
どうしてるんでしょうかねぇ。
私も勤務時間は守れ、残業や休日出勤をするな等と指示しつつ、現実的に無理だよな~
とか思いながら日々を過ごしていますw
こんなグレーな事を書いて良いのかどうなのか・・・
閑話休題。
そんな忙しい中、先日ちょっと出張と言う名の遠足に行ってきました。
例によって、何をしに行ったかも良く覚えていませんが、夜行った居酒屋に私の
大好物がありました。
「赤ウィンナー」
これ昔から大好きなのですが、皆さんどうですか。
大人になるとせいぜいパリッとしたウィンナー派の方が多いのですが、今でも
市場の肉屋さんとかに行くと、好きな本数で売ってくれたりします。
おつまみに赤ウィンナーおススメです。

出張に行って、家を留守にするとこんな感じで少しいじけてくれるみたいです。
家に帰ると、飛びついてきてくれるのが嬉しい癒しのひと時ですね。
あと500グラムくらい大きくなってくれたら、毎晩一緒に寝れそうです。
楽しみですね。

私の稽古復帰は今週土曜日からです。
小倉南武道場で土曜日19時から!
皆さん奮ってご参加を&稽古見学も常時受け付け中!
ではまた次回!
また更新が滞りがちな私です。
このブログを読んでくださってる皆さんは既にお気づきでしょうが、私が
ブログを更新していないときはまぁ仕事が忙しいときですねw
私の場合、公共事業に99%依存しているような会社のサラリーマンという
英信館道場の門弟とは別の顔をもっているのですが、年度が開けてこの時期
多くの公共事業が発注されます。
ま、そうなるとなんやらかんやらでまともに家に帰れない日が続いてしまうのですね~
優先しないといけない順位がおのずと決まってしまい、このような状況になってしまいます。
はやいところ宝くじでも当てて隠居したいものです。
今年から法改正があり、有給休暇の取得が義務付けられたり、残業時間が厳しくなって
いたりと色々大変です。
まぁ官公庁や会社を対象にしたかんじですが、自営で商売をされてる方なんかはどういった感じ
なんでしょうね?
私は大雑把に区別すると、建設業になるのかな・・・
現場に行く人なんかは、朝の移動時間から作業を終えて夕方会社に帰って来るまでが
勤務時間としてカウントされますし、帰社後に何か資料整理とかしたらそれも勤務時間・・・
いわゆる理想的な勤務じかんだけではどうにもならないような気もするんですが、皆さん
どうしてるんでしょうかねぇ。
私も勤務時間は守れ、残業や休日出勤をするな等と指示しつつ、現実的に無理だよな~
とか思いながら日々を過ごしていますw
こんなグレーな事を書いて良いのかどうなのか・・・
閑話休題。
そんな忙しい中、先日ちょっと出張と言う名の遠足に行ってきました。
例によって、何をしに行ったかも良く覚えていませんが、夜行った居酒屋に私の
大好物がありました。
「赤ウィンナー」
これ昔から大好きなのですが、皆さんどうですか。
大人になるとせいぜいパリッとしたウィンナー派の方が多いのですが、今でも
市場の肉屋さんとかに行くと、好きな本数で売ってくれたりします。
おつまみに赤ウィンナーおススメです。

出張に行って、家を留守にするとこんな感じで少しいじけてくれるみたいです。
家に帰ると、飛びついてきてくれるのが嬉しい癒しのひと時ですね。
あと500グラムくらい大きくなってくれたら、毎晩一緒に寝れそうです。
楽しみですね。

私の稽古復帰は今週土曜日からです。
小倉南武道場で土曜日19時から!
皆さん奮ってご参加を&稽古見学も常時受け付け中!
ではまた次回!
稽古なしの日
おこんばんは。
昨日から今日にかけて、久々に稽古の無い土日を過ごしました。
何かもう習慣づいていますので、何とも変な感じですね。
久々に英信館の元会員さんがレースから帰って来られましたので
昨夜は中畑さんも一緒に軽く会食をしてきました。
集合場所に集まって、中畑さんがもつ鍋食べたい!と言っていると、客引きの
お兄さんが是非うちのもつ鍋を食べて行ってくれと。
ううむ、女の子数名のグループに声をかけて居た様なのですが、こちらの
喋りにも耳を傾けていたのでしょうか。
女の子のグループは脈なしとみたのか、こちらに速攻で寄ってきました。
話を聞くと、ビールもスーパードライをつけるとのことなので、入店。
所詮居酒屋等と思っておりましたが、もつ鍋を食べて一同びっくり。
今まで食べた中でトップクラスの美味しさです。
日曜の朝から用事があるとのことでしたので、あまり遅くまでは遊べませんでしたが
楽しいひと時を過ごしました。
まぁしかしどうせなら稽古が有った方がいいですねぇ。
生活リズムが狂うw
今日家に帰ると、予防接種に関する封筒が来ていました。
私の世代は風疹の予防接種をうけていたりいなかったりとまちまちな様子。
あのブツブツが出来る病気ですね。
子供の頃にその手のやつは一通りやったような気もしますが、いかんせん
昔の事なので覚えていません。

病院は注射をされるのきらいなんですけどねぇ。
無視しとこうかとも思いましたが、私はどうでもいいのですが、私から誰かに
感染する可能性もあるわけで・・・
妊婦さんなんかが罹ってしまうと結構大変らしいので、念のため病院に行って
みようかとおもいます。
先に検査やって、結果抗体が足りないとか抗体が無いといった結果なら
予防接種らしい。
どちらにせよ注射かよ・・・
さて、乳歯が結構伸びてきました。
名前は「たいふ」です。
忠臣蔵等を見た人はご存じかとは思いますが、家老職を表す言葉ですね。
大石内蔵助がたいふたいふと呼ばれていました。
我が家に来て2週間。
家老どころか殿様に出世して、私の布団で偉そうにしています。

ではまた次回!
昨日から今日にかけて、久々に稽古の無い土日を過ごしました。
何かもう習慣づいていますので、何とも変な感じですね。
久々に英信館の元会員さんがレースから帰って来られましたので
昨夜は中畑さんも一緒に軽く会食をしてきました。
集合場所に集まって、中畑さんがもつ鍋食べたい!と言っていると、客引きの
お兄さんが是非うちのもつ鍋を食べて行ってくれと。
ううむ、女の子数名のグループに声をかけて居た様なのですが、こちらの
喋りにも耳を傾けていたのでしょうか。
女の子のグループは脈なしとみたのか、こちらに速攻で寄ってきました。
話を聞くと、ビールもスーパードライをつけるとのことなので、入店。
所詮居酒屋等と思っておりましたが、もつ鍋を食べて一同びっくり。
今まで食べた中でトップクラスの美味しさです。
日曜の朝から用事があるとのことでしたので、あまり遅くまでは遊べませんでしたが
楽しいひと時を過ごしました。
まぁしかしどうせなら稽古が有った方がいいですねぇ。
生活リズムが狂うw
今日家に帰ると、予防接種に関する封筒が来ていました。
私の世代は風疹の予防接種をうけていたりいなかったりとまちまちな様子。
あのブツブツが出来る病気ですね。
子供の頃にその手のやつは一通りやったような気もしますが、いかんせん
昔の事なので覚えていません。

病院は注射をされるのきらいなんですけどねぇ。
無視しとこうかとも思いましたが、私はどうでもいいのですが、私から誰かに
感染する可能性もあるわけで・・・
妊婦さんなんかが罹ってしまうと結構大変らしいので、念のため病院に行って
みようかとおもいます。
先に検査やって、結果抗体が足りないとか抗体が無いといった結果なら
予防接種らしい。
どちらにせよ注射かよ・・・
さて、乳歯が結構伸びてきました。
名前は「たいふ」です。
忠臣蔵等を見た人はご存じかとは思いますが、家老職を表す言葉ですね。
大石内蔵助がたいふたいふと呼ばれていました。
我が家に来て2週間。
家老どころか殿様に出世して、私の布団で偉そうにしています。

ではまた次回!
再確認
おこんばんは。
先に再確認をしとおきますが、明後日まで英信館道場はお休みです。
稽古に来ても、誰も居ませんので気をつけましょう。
英信館道場では、過日英彦山神宮にて奉納演武を行いました。
その様子を館長が撮影してくれていたのですが、なかなか皆さんにご披露する機会がありませんでした。
まぁちょっと容量が大きくて手持ちの媒体に入らなかったのが原因なんですが、、、
この度館長が、多分若様かな?がyoutubeにあっぷして下さったので、興味のある方は是非ご覧ください。
流しっぱなしだったので、わたしの無駄な動きや、お喋りまで入っていますが、英信館道場門弟達のオンオフが分かりやすい動画になっています。
お時間ある方や先生方の演武をご覧になりたい方は、是非ご覧になってください。
youtubeで「英信館道場 英彦山」で検索して頂くと出てきます。
後日動画頂いて、英信館チャンネルにもアップさせて頂きます。
今日は、お酒を飲みに行ってたんですが、我が家の子猫が気になって早く帰ってきました。
やはり可愛い( *ˊᵕˋ)✩

だいぶ乳歯が生えてきました。
そろそろご飯を少し硬めに変えてみようかな~
ではまた次回!
先に再確認をしとおきますが、明後日まで英信館道場はお休みです。
稽古に来ても、誰も居ませんので気をつけましょう。
英信館道場では、過日英彦山神宮にて奉納演武を行いました。
その様子を館長が撮影してくれていたのですが、なかなか皆さんにご披露する機会がありませんでした。
まぁちょっと容量が大きくて手持ちの媒体に入らなかったのが原因なんですが、、、
この度館長が、多分若様かな?がyoutubeにあっぷして下さったので、興味のある方は是非ご覧ください。
流しっぱなしだったので、わたしの無駄な動きや、お喋りまで入っていますが、英信館道場門弟達のオンオフが分かりやすい動画になっています。
お時間ある方や先生方の演武をご覧になりたい方は、是非ご覧になってください。
youtubeで「英信館道場 英彦山」で検索して頂くと出てきます。
後日動画頂いて、英信館チャンネルにもアップさせて頂きます。
今日は、お酒を飲みに行ってたんですが、我が家の子猫が気になって早く帰ってきました。
やはり可愛い( *ˊᵕˋ)✩

だいぶ乳歯が生えてきました。
そろそろご飯を少し硬めに変えてみようかな~
ではまた次回!
春は何処へ
こんにちは。
今日もかなり暑くなっていますね。
部屋の中や車の中に居ても、エアコンいれて水分塩分とって、熱中症に気をつけましょう。
もう夏だ!
今日は朝から若松区の恵比須神社という所にきました。
お付き合いのある土木屋さんが工事の安全祈願をやるとかで、多少工事に関わりのある私も参加です。
私らはまぁ年度始め位に会社で篠崎神社に行くていどですが、工事ともなると1物件毎に行なっているようですね~
若松区役所のすぐ近く、若戸大橋の下くらいに神社があります。
子供の頃、若松に住む従兄弟とよく遊んだ神社で懐かしいです。
うーむ、遊んでいたのは30年以上も前にもなりますが、昔は縁日があったり、おばけ屋敷や見世物があったりと、祭りシーズンともなるとかなり賑わってた様に記憶しています。

当時は物凄く広く思っていた神社ですが、身体が大きくなったせいかちょっと狭く感じます。
日が暮れるまで遊びまわって、家に帰ると美味しい晩御飯、、、そんな日々が私にもありました。
まぁ今は日が暮れてから晩御飯も食べずに遊びまわってますが、、、
紫陽花が咲きつつありました。
まだ気が若いのか、はっぱとかもツヤツヤ。
もう暫くしたら咲くのでしょうね。

今週は稽古はお休みが多いですが、土曜日メインの方は、来週に備えてバッチリ充電してくださいね~
ではまた次回!
今日もかなり暑くなっていますね。
部屋の中や車の中に居ても、エアコンいれて水分塩分とって、熱中症に気をつけましょう。
もう夏だ!
今日は朝から若松区の恵比須神社という所にきました。
お付き合いのある土木屋さんが工事の安全祈願をやるとかで、多少工事に関わりのある私も参加です。
私らはまぁ年度始め位に会社で篠崎神社に行くていどですが、工事ともなると1物件毎に行なっているようですね~
若松区役所のすぐ近く、若戸大橋の下くらいに神社があります。
子供の頃、若松に住む従兄弟とよく遊んだ神社で懐かしいです。
うーむ、遊んでいたのは30年以上も前にもなりますが、昔は縁日があったり、おばけ屋敷や見世物があったりと、祭りシーズンともなるとかなり賑わってた様に記憶しています。

当時は物凄く広く思っていた神社ですが、身体が大きくなったせいかちょっと狭く感じます。
日が暮れるまで遊びまわって、家に帰ると美味しい晩御飯、、、そんな日々が私にもありました。
まぁ今は日が暮れてから晩御飯も食べずに遊びまわってますが、、、
紫陽花が咲きつつありました。
まだ気が若いのか、はっぱとかもツヤツヤ。
もう暫くしたら咲くのでしょうね。

今週は稽古はお休みが多いですが、土曜日メインの方は、来週に備えてバッチリ充電してくださいね~
ではまた次回!
今年も当然開催
おこんばんは。
今年も毎年恒例の英信館居合道大会が開催されました。
一年の中で一番気楽な?気楽ではないか・・・
道場メンバーのみでの大会です。
今回も朝からみんなで会場設営や、進行の打ち合わせ何かをおこないまして
みんなで作る大会って感じのアットホームな大会となりました。
逆にいえば、皆同じ道場で稽古している人ばかりで、他流の方や他道場のかたは
いませんので、ちょっとでも変な事をやっていたり、稽古不足だったりすると
露骨にバレてしまいます。
やはり気楽では無く、恐ろしい大会であるといえますね。
今回の開会式ですが、ちょっと人少なめ;;
司会の私もそこまで大きな声出さなくても余裕で声が通ってしまいます。
道場が溢れかえるまでとは言いませんが、もうちょっと賑やかになってくれると
嬉しいですね。

今年も演武は組太刀からスタート。
検証の先生も私が撮影していないと油断してたでしょうけど、余裕で撮影しています。

基本演武中は静かですので、やっぱ組太刀は威勢が良くていいですね!
皆さんガンガン組太刀の稽古して参加してください。
これやるようになると、一人で演武するだけよりもより敵を意識しやすくなると
おもいます。
まぁ防具無しで打ち合いますので怪我にはご注意・・・

入門間もない2名の演武。
何というか、堂々としてお二人ともええ度胸されてます。
今でこそやや厚かましくなりましたが、私の大会デビュー戦なんか、
がたがたプルプルと震えていたのを今でもよく覚えています。

貴重な八幡支部組の演武。
みな本番に強いですね。

今年の栄誉ある館長賞は戸畑支部の森さん!
おちゃめなお兄さんですねw
紋付着てカップ持ってる姿は、この間の朝乃山みたいでしたね。

おまけ動画。
私の本気。
大会の前の晩にこんな事して遊んでいるから二日酔いになります。
(お知らせ)
館長のご都合により、今週の6日(木曜曽根)、8日(土曜南道場)、9日(日曜本部)
稽古は全てお休みとなります。
間違っていかない様にしてくださいね!
ではまた次回!
今年も毎年恒例の英信館居合道大会が開催されました。
一年の中で一番気楽な?気楽ではないか・・・
道場メンバーのみでの大会です。
今回も朝からみんなで会場設営や、進行の打ち合わせ何かをおこないまして
みんなで作る大会って感じのアットホームな大会となりました。
逆にいえば、皆同じ道場で稽古している人ばかりで、他流の方や他道場のかたは
いませんので、ちょっとでも変な事をやっていたり、稽古不足だったりすると
露骨にバレてしまいます。
やはり気楽では無く、恐ろしい大会であるといえますね。
今回の開会式ですが、ちょっと人少なめ;;
司会の私もそこまで大きな声出さなくても余裕で声が通ってしまいます。
道場が溢れかえるまでとは言いませんが、もうちょっと賑やかになってくれると
嬉しいですね。

今年も演武は組太刀からスタート。
検証の先生も私が撮影していないと油断してたでしょうけど、余裕で撮影しています。

基本演武中は静かですので、やっぱ組太刀は威勢が良くていいですね!
皆さんガンガン組太刀の稽古して参加してください。
これやるようになると、一人で演武するだけよりもより敵を意識しやすくなると
おもいます。
まぁ防具無しで打ち合いますので怪我にはご注意・・・

入門間もない2名の演武。
何というか、堂々としてお二人ともええ度胸されてます。
今でこそやや厚かましくなりましたが、私の大会デビュー戦なんか、
がたがたプルプルと震えていたのを今でもよく覚えています。

貴重な八幡支部組の演武。
みな本番に強いですね。

今年の栄誉ある館長賞は戸畑支部の森さん!
おちゃめなお兄さんですねw
紋付着てカップ持ってる姿は、この間の朝乃山みたいでしたね。

おまけ動画。
私の本気。
大会の前の晩にこんな事して遊んでいるから二日酔いになります。
(お知らせ)
館長のご都合により、今週の6日(木曜曽根)、8日(土曜南道場)、9日(日曜本部)
稽古は全てお休みとなります。
間違っていかない様にしてくださいね!
ではまた次回!
| ホーム |