深さ
おこんばんは。
昨夜遊び呆けたので、今日は稽古が終わり次第真っ直ぐ家に帰りました。
毎回汗かくので、家にはかえるのですが、、
正しくは家に帰った後、居座るか出かけるかの差ですね。
もうそろそろ、道場が涼しくなりそうな気候になってきました。
まだまだ汗だくですがもうすぐ私の季節がきますねえ。
今日は朝から仕事関係の電話で叩き起こされました。
忘れもしない朝8時19分、、、昨夜深酒をしてたので、何を聞かれて何を答えたかも良くは覚えていません。
その後電話無いし、、、折角ならもう少しゆっくり寝たかったです。
たまたま10時くらいから、ケーブルテレビでドラマの一括再放送があってました。
何年か前に流行りましたね、逃げ恥。
そう、あの恋ダンスの歌がエンディングで流れてたドラマですね。
私は見た事無かったのですが、いざ見ると主演のガッキーが可愛い過ぎて、稽古までずーっと見てましたw
稽古の時間に最終回。
録画の仕方が分からないので、泣く泣く見逃しとなりました。
稽古は私たちは自由稽古。
今回は大先生が何かと指導をしてくれました。
自由稽古の時は、館長はじめ先生方があちこち回って指導をしてくれます。
今日の指導は難しかった、、、
頭では言われている事は分かるのですか、体現が難しいです。
抜き付けや斬りおろし、業の理亜合等は決まりごとが、今回はそれを跳躍した部分の指導もチョイチョイ混ざっていました。
本当に奥が深い、、、
いつの日か、どうにか出来るようになる日が私にも来るんでしょうかねえ。
ゲームなんかは、ボスを倒したりレアなアイテムを揃えてしまうともう終わり。
どんなに熱中してたゲームでも、ある時飽きてしまいます。
まぁゲームと比較するのもなんですが、きっとクリアは無いんでしょうな。
深さを測るのが生業のわたしにも見当がつかない深さですね。
ま、先は長いぞっと。
ではまた次回!
昨夜遊び呆けたので、今日は稽古が終わり次第真っ直ぐ家に帰りました。
毎回汗かくので、家にはかえるのですが、、
正しくは家に帰った後、居座るか出かけるかの差ですね。
もうそろそろ、道場が涼しくなりそうな気候になってきました。
まだまだ汗だくですがもうすぐ私の季節がきますねえ。
今日は朝から仕事関係の電話で叩き起こされました。
忘れもしない朝8時19分、、、昨夜深酒をしてたので、何を聞かれて何を答えたかも良くは覚えていません。
その後電話無いし、、、折角ならもう少しゆっくり寝たかったです。
たまたま10時くらいから、ケーブルテレビでドラマの一括再放送があってました。
何年か前に流行りましたね、逃げ恥。
そう、あの恋ダンスの歌がエンディングで流れてたドラマですね。
私は見た事無かったのですが、いざ見ると主演のガッキーが可愛い過ぎて、稽古までずーっと見てましたw
稽古の時間に最終回。
録画の仕方が分からないので、泣く泣く見逃しとなりました。
稽古は私たちは自由稽古。
今回は大先生が何かと指導をしてくれました。
自由稽古の時は、館長はじめ先生方があちこち回って指導をしてくれます。
今日の指導は難しかった、、、
頭では言われている事は分かるのですか、体現が難しいです。
抜き付けや斬りおろし、業の理亜合等は決まりごとが、今回はそれを跳躍した部分の指導もチョイチョイ混ざっていました。
本当に奥が深い、、、
いつの日か、どうにか出来るようになる日が私にも来るんでしょうかねえ。
ゲームなんかは、ボスを倒したりレアなアイテムを揃えてしまうともう終わり。
どんなに熱中してたゲームでも、ある時飽きてしまいます。
まぁゲームと比較するのもなんですが、きっとクリアは無いんでしょうな。
深さを測るのが生業のわたしにも見当がつかない深さですね。
ま、先は長いぞっと。
ではまた次回!
こわい。
おこんばんは。
今日は久々に仕事が早めに終わり、俗に言う定時退社をしました。
てなわけで、久々に歯医者さんへ。
私はどうも病院が苦手です。
歯医者さんは定期的に通う事で、虫歯予防にもなり、結果的には痛い思いをしなくて済む施設です。
基本的に定期的に通ってはいたのですか、何事も無ければ足が遠のいてしまいますよね。
久々に行った歯医者、まぁ家の真ん前なんですが。
先生曰く、あー、虫歯ありますねえ。
鏡持ってください。と、わざわざ虫歯を見せます。
エグいのが嫌いな私は、何か私に恨みでもあるのかと思いましたが、説明の一環らしいです。
歯石とり位の楽な任務かと思ってましたが、レントゲン撮影から席に戻ると、とんがった怖い道具が沢山(´∵︎`)
私のいく歯医者さんは、手前の席は重症な人、真ん中は歯のメンテ、奥は謎なかんじなのですが、真ん中で麻酔する様になろうとは。
無事に今日の治療も終わりましたので、ふらっと飲みに行きました。
麻酔のせいで口が痺れて酒はこぼすは、物は食べれないわで苦労しました。
今日は誰にも会わず寂しい夜、、、
日付も変わる頃、口も動くようになったので久々に旦過の屋台へ。
まぁたまには静かに飲んで静かに帰るのもよいものです。
いつもと違うお酒の飲み方も新鮮です。
などと思ってたのに、何でこのタイミングで屋台にいるんですかねw
後ろ姿が独特過ぎてすぐわかりました。
やはり私はワイワイ楽しいお酒の方が性に合ってるようです。
兄弟子は折角の着物にラーメンこぼして、動くたびに豚骨スープ臭いですが折角なので屋台を辞してもう一軒。
計らずも、楽しい夜になりました。
良かった良かった⸜( ´ ꒳ ` )⸝

これで土曜日も頑張れそうです。
ではまた次回!
今日は久々に仕事が早めに終わり、俗に言う定時退社をしました。
てなわけで、久々に歯医者さんへ。
私はどうも病院が苦手です。
歯医者さんは定期的に通う事で、虫歯予防にもなり、結果的には痛い思いをしなくて済む施設です。
基本的に定期的に通ってはいたのですか、何事も無ければ足が遠のいてしまいますよね。
久々に行った歯医者、まぁ家の真ん前なんですが。
先生曰く、あー、虫歯ありますねえ。
鏡持ってください。と、わざわざ虫歯を見せます。
エグいのが嫌いな私は、何か私に恨みでもあるのかと思いましたが、説明の一環らしいです。
歯石とり位の楽な任務かと思ってましたが、レントゲン撮影から席に戻ると、とんがった怖い道具が沢山(´∵︎`)
私のいく歯医者さんは、手前の席は重症な人、真ん中は歯のメンテ、奥は謎なかんじなのですが、真ん中で麻酔する様になろうとは。
無事に今日の治療も終わりましたので、ふらっと飲みに行きました。
麻酔のせいで口が痺れて酒はこぼすは、物は食べれないわで苦労しました。
今日は誰にも会わず寂しい夜、、、
日付も変わる頃、口も動くようになったので久々に旦過の屋台へ。
まぁたまには静かに飲んで静かに帰るのもよいものです。
いつもと違うお酒の飲み方も新鮮です。
などと思ってたのに、何でこのタイミングで屋台にいるんですかねw
後ろ姿が独特過ぎてすぐわかりました。
やはり私はワイワイ楽しいお酒の方が性に合ってるようです。
兄弟子は折角の着物にラーメンこぼして、動くたびに豚骨スープ臭いですが折角なので屋台を辞してもう一軒。
計らずも、楽しい夜になりました。
良かった良かった⸜( ´ ꒳ ` )⸝

これで土曜日も頑張れそうです。
ではまた次回!
忘却の魔女
おこんばんは。
英信館の忘却の魔女です。
まぁ魔女といってもおっさんですが。
本日のブログは、昨日、、、正確には一昨日のネタとなります。
特に支障はありませんが、その前提で見て頂けたら幸いです。
ブログは、編集をして最終的に公開の設定をするのですが、たまに間違ってただの保存になってしまいます。
今回はそのパターンですね。
公開したつもりがされていない、恐ろしい事です。
今日は火曜日の八幡道場稽古日でありました。
私は家から近いといった最大のメリットがあり、最近ではニワカ八幡支部員になっています。
今日も仕事で少し遅れてしまいましたが、遅れてでも参加出来る稽古場が有るのは本当に助かります。
以前は人数も少なかったですが、最近では土曜日の次に人が多いのではないかというくらいに賑わっています。
体験入門の方が来られてましたが、うら若きお兄さん。
折角来て頂いたので、是非これからも一緒に稽古出来るようになるといいですね。
この雨の中、自転車で来ていたようで、、、
あまりに気の毒なんで何とかならないものかと思っていましたが、森さんの車に自転車乗せてみようぜ!
と、試してみたらあっさり乗りました。
私の車は形上根本的に無理ですが、彼は優しいねぇ~
今日の反省点。
暑かったのはありますが、稽古中にだらしない態度をしてた私に、平島センセがしっかりと叱ってくれました。
昔から言われているように、道場ってのは普段の生活空間とは違う所です。
後輩も沢山出来た今、こんな悪い例を見せちゃいけませんね。
人間叱られるうちが華です。
もし稽古場で叱られ立るような事があったら、素直に自分を改めましょうね!
若いうちに沢山叱られましょう。
まぁもう私43歳ですけどねw
一昨日のしゃしん。
サッポロビールを1本飲むと一枚貰えるしーる。
二枚もらいました。
後7本飲めばコンプリート。
余裕です。



これは多分猫の写真。
でかくなりました。
でも可愛い!

なんか文面が一昨日だったのでほぼうちかえました。
ではまた次回!
英信館の忘却の魔女です。
まぁ魔女といってもおっさんですが。
本日のブログは、昨日、、、正確には一昨日のネタとなります。
特に支障はありませんが、その前提で見て頂けたら幸いです。
ブログは、編集をして最終的に公開の設定をするのですが、たまに間違ってただの保存になってしまいます。
今回はそのパターンですね。
公開したつもりがされていない、恐ろしい事です。
今日は火曜日の八幡道場稽古日でありました。
私は家から近いといった最大のメリットがあり、最近ではニワカ八幡支部員になっています。
今日も仕事で少し遅れてしまいましたが、遅れてでも参加出来る稽古場が有るのは本当に助かります。
以前は人数も少なかったですが、最近では土曜日の次に人が多いのではないかというくらいに賑わっています。
体験入門の方が来られてましたが、うら若きお兄さん。
折角来て頂いたので、是非これからも一緒に稽古出来るようになるといいですね。
この雨の中、自転車で来ていたようで、、、
あまりに気の毒なんで何とかならないものかと思っていましたが、森さんの車に自転車乗せてみようぜ!
と、試してみたらあっさり乗りました。
私の車は形上根本的に無理ですが、彼は優しいねぇ~
今日の反省点。
暑かったのはありますが、稽古中にだらしない態度をしてた私に、平島センセがしっかりと叱ってくれました。
昔から言われているように、道場ってのは普段の生活空間とは違う所です。
後輩も沢山出来た今、こんな悪い例を見せちゃいけませんね。
人間叱られるうちが華です。
もし稽古場で叱られ立るような事があったら、素直に自分を改めましょうね!
若いうちに沢山叱られましょう。
まぁもう私43歳ですけどねw
一昨日のしゃしん。
サッポロビールを1本飲むと一枚貰えるしーる。
二枚もらいました。
後7本飲めばコンプリート。
余裕です。



これは多分猫の写真。
でかくなりました。
でも可愛い!

なんか文面が一昨日だったのでほぼうちかえました。
ではまた次回!
大事な部品
おこんにちは。
さて、はからずも土曜日がやってまいりました。
お休みの方はゆっくりと体を癒しましょう、そして土曜日の南道場にいきましょう。
お仕事の方は頑張ってください!
皆さんご存知の様に刀一式は色々な部品からできています。
そのかなでも地味ですが、大会や審査会でも毎回毎回名前が上がりますね。
目釘ちゃん。
いうなれば、ただの竹の棒みたいなものなのですが、刀と柄をつなぎとめる
大事なお役目を果たしてくれています。
柄と茎が密着していれば目釘にもさほど負担はかからないのですが、やはり
柄も木でできていますからね。
多少その日の気候や使い込み具合によって、少し隙間が生じたりすることもあります。
刀を振ると、目釘にもそれなりの衝撃が掛かる事になりますので、少しずつ傷やへこみが
生じてきたり、竹なのでしなやかではありますが最悪の場合には折れてしまうことも
あるそうです。
目釘が折れたら、刀は一発限りの飛び道具になってしまいますが、前後の線上にに人が
居たりしたら大変です。
人が居なくても刀自体も大変ですし、振った本人も刀を振るのが恐ろしくなってしまうことでしょう。
てなわけで、目釘の点検をしっかり行ってくださいというセリフを毎回言われるわけですね。
目釘の点検として、柄ががたついていないか、外してみて折れかかったり変な傷がついたり
していないかを時々見ておきましょう。
目釘は竹でできているといいましたが、こんな感じで作成します。
地味に時間のかかる作業ですが、上手く出来上がるとなかなか嬉しいですよ。
最終調整が難しい・・・あとわずか!を削りすぎたりすると、スポスポになってしまって
やり直しですw
目釘は表から刺すものとばかり思っていましたが、表裏どちらからもきっちりハマる
形であることが本式らしいです。

話は変わって・・・
木曜日はちょっと徹夜してしまいましたので、金曜日は昼で会社を早退しました。
居酒屋で一杯飲んで帰ろうと思っていると、相棒も一緒に帰ると言い出したので
二人で行ってきました。
海鮮丼なんかが有名らしく、昼休みリーマン達も沢山居る中で二人だけ夜の雰囲気。
朝は夜勤あけや旅行客等朝から軽く飲んでいる人を見かける店ですが、昼は流石に少数派。

ここはテーブルの上のコンロで自分で焼くスタイルなので、自分の好きな加減で
食べる事が出来てなかなか良い感じです。
徹夜明けなのですぐ酔って眠くなると思いましたが、逆に目が冴えていけませんね。

大アサリとかいていましたが、何でしょうこれ・・・

カニみそ大好きです。
こいつを甞めながらチビチビガブガブ。

貝の身を食べた後の汁はそのまま飲んでもGoodですが、お酒を注いで混ぜて
のんでも更にGoodですよ!
お酒の入れ物が無骨・・・

昼休みが終わると、仕事中の人たちは居なくなりお店の中も静かになってしましましたが
ノンビリ週末の午後を過ごせてよかったです。
魚町のバス停前のファミマから駅の方にちょっと進んだ所ですよ~
夜居る事はありませんが、たまに午前中から午後に私が出没しますので見かけたらよろしく。
ではまた次回!
さて、はからずも土曜日がやってまいりました。
お休みの方はゆっくりと体を癒しましょう、そして土曜日の南道場にいきましょう。
お仕事の方は頑張ってください!
皆さんご存知の様に刀一式は色々な部品からできています。
そのかなでも地味ですが、大会や審査会でも毎回毎回名前が上がりますね。
目釘ちゃん。
いうなれば、ただの竹の棒みたいなものなのですが、刀と柄をつなぎとめる
大事なお役目を果たしてくれています。
柄と茎が密着していれば目釘にもさほど負担はかからないのですが、やはり
柄も木でできていますからね。
多少その日の気候や使い込み具合によって、少し隙間が生じたりすることもあります。
刀を振ると、目釘にもそれなりの衝撃が掛かる事になりますので、少しずつ傷やへこみが
生じてきたり、竹なのでしなやかではありますが最悪の場合には折れてしまうことも
あるそうです。
目釘が折れたら、刀は一発限りの飛び道具になってしまいますが、前後の線上にに人が
居たりしたら大変です。
人が居なくても刀自体も大変ですし、振った本人も刀を振るのが恐ろしくなってしまうことでしょう。
てなわけで、目釘の点検をしっかり行ってくださいというセリフを毎回言われるわけですね。
目釘の点検として、柄ががたついていないか、外してみて折れかかったり変な傷がついたり
していないかを時々見ておきましょう。
目釘は竹でできているといいましたが、こんな感じで作成します。
地味に時間のかかる作業ですが、上手く出来上がるとなかなか嬉しいですよ。
最終調整が難しい・・・あとわずか!を削りすぎたりすると、スポスポになってしまって
やり直しですw
目釘は表から刺すものとばかり思っていましたが、表裏どちらからもきっちりハマる
形であることが本式らしいです。

話は変わって・・・
木曜日はちょっと徹夜してしまいましたので、金曜日は昼で会社を早退しました。
居酒屋で一杯飲んで帰ろうと思っていると、相棒も一緒に帰ると言い出したので
二人で行ってきました。
海鮮丼なんかが有名らしく、昼休みリーマン達も沢山居る中で二人だけ夜の雰囲気。
朝は夜勤あけや旅行客等朝から軽く飲んでいる人を見かける店ですが、昼は流石に少数派。

ここはテーブルの上のコンロで自分で焼くスタイルなので、自分の好きな加減で
食べる事が出来てなかなか良い感じです。
徹夜明けなのですぐ酔って眠くなると思いましたが、逆に目が冴えていけませんね。

大アサリとかいていましたが、何でしょうこれ・・・

カニみそ大好きです。
こいつを甞めながらチビチビガブガブ。

貝の身を食べた後の汁はそのまま飲んでもGoodですが、お酒を注いで混ぜて
のんでも更にGoodですよ!
お酒の入れ物が無骨・・・

昼休みが終わると、仕事中の人たちは居なくなりお店の中も静かになってしましましたが
ノンビリ週末の午後を過ごせてよかったです。
魚町のバス停前のファミマから駅の方にちょっと進んだ所ですよ~
夜居る事はありませんが、たまに午前中から午後に私が出没しますので見かけたらよろしく。
ではまた次回!
稽古日誌風その2
おこんばんは。
昨夜は久々に火曜日稽古に参加出来ました。
まぁたまたま仕事がとても早く片付いたのと、会議で珍しくイラッとしたので
稽古に打ち込んで汗と一緒に流してしまおうとの魂胆です。
予想通り言って正解。
久々に会うメンバーとの会話や稽古場の雰囲気で、一気に爽快な気分になりました。
うん、まぁ道場は普段の生活とは別空間とは言われますが、稽古にはこのような利点も
あるんですね~
そんな中、俺この間何でネギと生姜買って帰ったのかな??何か家に秋刀魚もあるし・・・
と真顔で聞く支部長に萌え萌えですw
ちなみに私はスイカを買って帰ってました・・・
火曜日の道場は、祝町市民センターってところです。
私たちの稽古する時間は大体夜なのですが、管理人のおっちゃんも凄く朗らかな
いいおっちゃんで、お話すると楽しい人です。
エアコンが効いた道場の中での稽古ですが、結局体を動かすと汗が出ますね。
昨日も自由稽古の様な感じでしたので、まずはいつも土曜にやっている2人一組の基本稽古を
一人で行いました。
居合をやっているので、居ない相手を居る様に考えて稽古するのは得意分野です。
足の向きは大丈夫か、斬っている位置はいいか、剣尖の動きはいいか等を確認しながら
1セット行うだけでもかなりの重労働。
この繰り返しがきっと将来役に立つ・・・はず?
館長はほぼ新人さんに付きっ切りで稽古指導。
呑み込みが良いから指導の方が遅れてまう・・・等と時々冗談を言ってくれていましたが
確かに見ていると本当に呑み込みが良いとおもいます。
たとえ週一回の稽古でも、中身のある稽古をするか、ただダラダラと過ごすかの差は
ここにあるのでしょうね。
折角稽古を行うならば、満足の行くようにしっかり行いましょう!
私が良く飲む生ビール。
大がいいか中がいいかと良く議論を見かけます。
一杯目は何となく勢いで飲んでしまうので大が良いのではないかと私は思います。
一杯目は大、二杯目以降は中ってのが正解なのかな?

これ私の好物を三つ集めたおつまみサラダです。
ほうれんそう、にんじん、えだまめ。
このなかでもにんじんは特にすきですね・・・野菜の中では最強ではないでしょうか。

今日もにんじんをたべたし、三匹が斬るは見たし。
気持ちよく寝ましょうかね。
では、また次回!
昨夜は久々に火曜日稽古に参加出来ました。
まぁたまたま仕事がとても早く片付いたのと、会議で珍しくイラッとしたので
稽古に打ち込んで汗と一緒に流してしまおうとの魂胆です。
予想通り言って正解。
久々に会うメンバーとの会話や稽古場の雰囲気で、一気に爽快な気分になりました。
うん、まぁ道場は普段の生活とは別空間とは言われますが、稽古にはこのような利点も
あるんですね~
そんな中、俺この間何でネギと生姜買って帰ったのかな??何か家に秋刀魚もあるし・・・
と真顔で聞く支部長に萌え萌えですw
ちなみに私はスイカを買って帰ってました・・・
火曜日の道場は、祝町市民センターってところです。
私たちの稽古する時間は大体夜なのですが、管理人のおっちゃんも凄く朗らかな
いいおっちゃんで、お話すると楽しい人です。
エアコンが効いた道場の中での稽古ですが、結局体を動かすと汗が出ますね。
昨日も自由稽古の様な感じでしたので、まずはいつも土曜にやっている2人一組の基本稽古を
一人で行いました。
居合をやっているので、居ない相手を居る様に考えて稽古するのは得意分野です。
足の向きは大丈夫か、斬っている位置はいいか、剣尖の動きはいいか等を確認しながら
1セット行うだけでもかなりの重労働。
この繰り返しがきっと将来役に立つ・・・はず?
館長はほぼ新人さんに付きっ切りで稽古指導。
呑み込みが良いから指導の方が遅れてまう・・・等と時々冗談を言ってくれていましたが
確かに見ていると本当に呑み込みが良いとおもいます。
たとえ週一回の稽古でも、中身のある稽古をするか、ただダラダラと過ごすかの差は
ここにあるのでしょうね。
折角稽古を行うならば、満足の行くようにしっかり行いましょう!
私が良く飲む生ビール。
大がいいか中がいいかと良く議論を見かけます。
一杯目は何となく勢いで飲んでしまうので大が良いのではないかと私は思います。
一杯目は大、二杯目以降は中ってのが正解なのかな?

これ私の好物を三つ集めたおつまみサラダです。
ほうれんそう、にんじん、えだまめ。
このなかでもにんじんは特にすきですね・・・野菜の中では最強ではないでしょうか。

今日もにんじんをたべたし、三匹が斬るは見たし。
気持ちよく寝ましょうかね。
では、また次回!
朋有り、遠方より来たる。亦た楽しからずや。
おこんばんは。
毎度毎度他愛も無い事ばかりブログにかいていますが、何が一番困るかって
その日のタイトルです。
記載内容にあうタイトルを考えてはいるのですが、先にタイトルを決めてしまうと
本文がタイトルと相違する場合が多々あります。
まぁ今回は、以前ならった論語の流用ですが、それがぴったりはまったので良しです。
土曜日は連休明けで久々の稽古。
若干少ないといえば少ないのですが、結構な人数での稽古となりました。
何と今回は、大阪からかつくんがママさんと来られて、一緒に稽古することができました。
これでタイトルとの辻褄は合いましたね。
彼は小学生の時に入門されましたが、お父ちゃんの仕事の都合で関西方面に引っ越して
いかれました。
それはそれは可愛い男の子でしたが、うん、高校生・・・・
当時のままを維持するのはまぁ無理ってもんです。
カワイイからナイスガイにランクアップをしておりました。
今は忙しい合間をぬって、大阪の西村さんの道場で稽古をされているようです。
師匠が厳しいのか、居合をする雰囲気は高校1年生のそれではありません。
小学校から辞めずに続けてくれるのも嬉しいですが、今後も是非続けていただいて
どんどん上達していってほしいものですね。
たまに普段余所で稽古されている方とご一緒することがあるのですが、誰のお弟子さんか
すぐわかりますねw
私たちの様な弟子さんは、とにかく良い意味で師匠と同じようにしようと必死に稽古をします。
人のやっている事や、流派に対して色々言う人が世の中にはいますが、稽古をしている
弟子にとっては自分の師匠が絶対ですからね。
各自が少しでも師匠に近づこうと何故か必死に稽古をしている業界ですw
ああ・・・そういえば
刀と袴が少し短い様に感じましたね。
というか短いですね。
一応今記憶をたどりましたが、やはり刀と袴が短い様に感じますね。
何かを強要しているわけではないですよw
気持ち良い稽古が出来ましたので、某支部長と一緒に反省会に行ってきました。
近所にある鳥のすき焼き屋さん。
かしわすきと言うそうですが、何で鶏肉をかしわと呼ぶのかは知りません。
サッポロビールを1本頼むと、サッポロビールのステッカーを1枚くれるそうで。
アサヒビールを数本飲んだ後の私に、おかみさんが教えてくれました。

これが噂のかしわすき。
味がしっかりしててとても美味しいです。

この2名プラス、初めて会う方と5人位でワイワイ楽しんで、気が付けば閉店時間も
延長してくれていたようで、稽古の後でしたが疲れを忘れて楽しませて貰いました。
この日は、別のお客さんおススメの「かたじけない」って焼酎を飲んでいたのですが
何故か二人とも良くお酒が回ってしまい、半分ほど残りました・・・珍しい。
やはり疲れていたのでしょうかねぇ。

日曜日も引き続き稽古。
いつもの面子に大阪からのゲストが加わって、さらにワイワイ。
高校生が3人も居る稽古場って私は初めてかもw
新幹線まで時間が有るって事で、行ける人でちょっと遅めのランチ。
結局7人でいきましたが、食事ちゃんとするのは4名・・・3人はお酒ばかりで
殆ど食べない様子・・・
大阪組を送り出した後は、館長のお宅で未練飲み。
奥さんが美味しいおつまみを作ってくれて、日曜夕方にだらっと一番幸せな過ごし方をしました。
毎度毎度余所の家に、まして師匠の家ですが迷惑をかけるのは弟子の特権ですね。
反省します!
うちのお猫様。
最近私の椅子のふわふわ座布団がお気に入りの様です。
だいぶ大きくなりました。

ではまた次回!
毎度毎度他愛も無い事ばかりブログにかいていますが、何が一番困るかって
その日のタイトルです。
記載内容にあうタイトルを考えてはいるのですが、先にタイトルを決めてしまうと
本文がタイトルと相違する場合が多々あります。
まぁ今回は、以前ならった論語の流用ですが、それがぴったりはまったので良しです。
土曜日は連休明けで久々の稽古。
若干少ないといえば少ないのですが、結構な人数での稽古となりました。
何と今回は、大阪からかつくんがママさんと来られて、一緒に稽古することができました。
これでタイトルとの辻褄は合いましたね。
彼は小学生の時に入門されましたが、お父ちゃんの仕事の都合で関西方面に引っ越して
いかれました。
それはそれは可愛い男の子でしたが、うん、高校生・・・・
当時のままを維持するのはまぁ無理ってもんです。
カワイイからナイスガイにランクアップをしておりました。
今は忙しい合間をぬって、大阪の西村さんの道場で稽古をされているようです。
師匠が厳しいのか、居合をする雰囲気は高校1年生のそれではありません。
小学校から辞めずに続けてくれるのも嬉しいですが、今後も是非続けていただいて
どんどん上達していってほしいものですね。
たまに普段余所で稽古されている方とご一緒することがあるのですが、誰のお弟子さんか
すぐわかりますねw
私たちの様な弟子さんは、とにかく良い意味で師匠と同じようにしようと必死に稽古をします。
人のやっている事や、流派に対して色々言う人が世の中にはいますが、稽古をしている
弟子にとっては自分の師匠が絶対ですからね。
各自が少しでも師匠に近づこうと何故か必死に稽古をしている業界ですw
ああ・・・そういえば
刀と袴が少し短い様に感じましたね。
というか短いですね。
一応今記憶をたどりましたが、やはり刀と袴が短い様に感じますね。
何かを強要しているわけではないですよw
気持ち良い稽古が出来ましたので、某支部長と一緒に反省会に行ってきました。
近所にある鳥のすき焼き屋さん。
かしわすきと言うそうですが、何で鶏肉をかしわと呼ぶのかは知りません。
サッポロビールを1本頼むと、サッポロビールのステッカーを1枚くれるそうで。
アサヒビールを数本飲んだ後の私に、おかみさんが教えてくれました。

これが噂のかしわすき。
味がしっかりしててとても美味しいです。

この2名プラス、初めて会う方と5人位でワイワイ楽しんで、気が付けば閉店時間も
延長してくれていたようで、稽古の後でしたが疲れを忘れて楽しませて貰いました。
この日は、別のお客さんおススメの「かたじけない」って焼酎を飲んでいたのですが
何故か二人とも良くお酒が回ってしまい、半分ほど残りました・・・珍しい。
やはり疲れていたのでしょうかねぇ。

日曜日も引き続き稽古。
いつもの面子に大阪からのゲストが加わって、さらにワイワイ。
高校生が3人も居る稽古場って私は初めてかもw
新幹線まで時間が有るって事で、行ける人でちょっと遅めのランチ。
結局7人でいきましたが、食事ちゃんとするのは4名・・・3人はお酒ばかりで
殆ど食べない様子・・・
大阪組を送り出した後は、館長のお宅で未練飲み。
奥さんが美味しいおつまみを作ってくれて、日曜夕方にだらっと一番幸せな過ごし方をしました。
毎度毎度余所の家に、まして師匠の家ですが迷惑をかけるのは弟子の特権ですね。
反省します!
うちのお猫様。
最近私の椅子のふわふわ座布団がお気に入りの様です。
だいぶ大きくなりました。

ではまた次回!
PR動画が完成しました
おはようございます。
長らくお待たせしましたが、先だって撮影を行った英信館道場のPR動画2つが
完成しました。
ちょっと私の方で機械トラブルがありまして公開にお時間を要しましたが、無事youtube
にもアップしていますので、是非ご覧ください。
英語字幕なんかも動画に埋め込もうかなと思ったのですが、撮影を行ってくれた方と
お話した結果、動画に直接埋め込むと不細工になりそうなので、別の機能を使用して
字幕は後日入れる予定です。
んじゃま、是非お楽しみください。
私の使用していたスマホ、iphon7だったのですが遂にバッテリーがお亡くなりになって
しまいました。
以前の失敗があったので、今回は買い替え前日にバックアップをちゃんととったうえで
昨日買い替え。
新しいスマホはボタンが一つも無いのにはびっくりしましたが、一晩経てば慣れるものですね。
で、びっくり・・・
基本的なバックアップは全てとっていたので復帰できたのですが、ゲーム関係の
引き継ぎ設定を全部忘れてて、オワタ!
長年やりこんできたげーむが引き継げなくなってしまいましたw
運営会社とかに電話したりなんやかんやと手続きをすればどうにかなるらしいのですが
面倒なのでやめ!
ゲームの引継ぎには十分注意しましょう~
てなわけで、動画リンクはこちら。
よろしくお願いします。
英信館PR動画ショート版
英信館PR動画ロング版
ではまた次回!
長らくお待たせしましたが、先だって撮影を行った英信館道場のPR動画2つが
完成しました。
ちょっと私の方で機械トラブルがありまして公開にお時間を要しましたが、無事youtube
にもアップしていますので、是非ご覧ください。
英語字幕なんかも動画に埋め込もうかなと思ったのですが、撮影を行ってくれた方と
お話した結果、動画に直接埋め込むと不細工になりそうなので、別の機能を使用して
字幕は後日入れる予定です。
んじゃま、是非お楽しみください。
私の使用していたスマホ、iphon7だったのですが遂にバッテリーがお亡くなりになって
しまいました。
以前の失敗があったので、今回は買い替え前日にバックアップをちゃんととったうえで
昨日買い替え。
新しいスマホはボタンが一つも無いのにはびっくりしましたが、一晩経てば慣れるものですね。
で、びっくり・・・
基本的なバックアップは全てとっていたので復帰できたのですが、ゲーム関係の
引き継ぎ設定を全部忘れてて、オワタ!
長年やりこんできたげーむが引き継げなくなってしまいましたw
運営会社とかに電話したりなんやかんやと手続きをすればどうにかなるらしいのですが
面倒なのでやめ!
ゲームの引継ぎには十分注意しましょう~
てなわけで、動画リンクはこちら。
よろしくお願いします。
英信館PR動画ショート版
英信館PR動画ロング版
ではまた次回!
色々とある日
おこんばんは。
本日は8月15日。
お盆であり、終戦日であり、台風予報の日であります。
昔から詳しいことは知りませんが、なんか13日と16日にお墓参りにいきますよね。
意味があってのことなんでしょう。
昔理由を聞いたことがあるような気もしますが覚えて無いですね~。
次に終戦の日。
大東亜戦争の終わった日になるのかな?
当時の人々の心境は分かるはずもありませんが、終わって困る人と終わってホッとした人のふた通りいらしたんでしょうね。
戦争は流石に知らない世代なんでアレですが、戦争なんかは無いに越した事はないのだとおもいます。
居合でも最初に教わりましたが、なるべくなら人と争うのはやめた方が良いと私は思います。
人と争うと、勝っても負けても良い気はしませんからね~。
さて、そんな居合も土曜日までは稽古がお休みです。
私はやる事も特に無いので、アニメを見たり仕事をしてみたりと過ごしています。
まぁ盆明けが期限の仕事があったので、やる事がないって表現はまちがいですねw
夏休みに2日ほど出勤したので、後日天気の良い日に休みを取って釣りに行く予定です。
良い場所を見つけたので、今度は間違いなく釣れる気がする、、、のですが、時季外れにならない事を祈ります。
北九州は台風空振りでしたね。
昨日の予報で、設置している機械を撤去しようか?と心配した相棒から連絡がありましたが、私は続行の決断!
読みが当たり、全く影響なし。冴えてる。
まだまだくるんでしょうねぇ。
さ、明日から本気でやすみ。
皆さんも残り少ない夏休みをごゆっくりお過ごしください。
ではまた次回!
本日は8月15日。
お盆であり、終戦日であり、台風予報の日であります。
昔から詳しいことは知りませんが、なんか13日と16日にお墓参りにいきますよね。
意味があってのことなんでしょう。
昔理由を聞いたことがあるような気もしますが覚えて無いですね~。
次に終戦の日。
大東亜戦争の終わった日になるのかな?
当時の人々の心境は分かるはずもありませんが、終わって困る人と終わってホッとした人のふた通りいらしたんでしょうね。
戦争は流石に知らない世代なんでアレですが、戦争なんかは無いに越した事はないのだとおもいます。
居合でも最初に教わりましたが、なるべくなら人と争うのはやめた方が良いと私は思います。
人と争うと、勝っても負けても良い気はしませんからね~。
さて、そんな居合も土曜日までは稽古がお休みです。
私はやる事も特に無いので、アニメを見たり仕事をしてみたりと過ごしています。
まぁ盆明けが期限の仕事があったので、やる事がないって表現はまちがいですねw
夏休みに2日ほど出勤したので、後日天気の良い日に休みを取って釣りに行く予定です。
良い場所を見つけたので、今度は間違いなく釣れる気がする、、、のですが、時季外れにならない事を祈ります。
北九州は台風空振りでしたね。
昨日の予報で、設置している機械を撤去しようか?と心配した相棒から連絡がありましたが、私は続行の決断!
読みが当たり、全く影響なし。冴えてる。
まだまだくるんでしょうねぇ。
さ、明日から本気でやすみ。
皆さんも残り少ない夏休みをごゆっくりお過ごしください。
ではまた次回!
おはようございます
おはようございます。
お盆休みですねー
小倉の朝は普段と違って車も人も少ないです。
今年もニュースに出てましたが、遠方まで帰省された方は渋滞やら鬼のような乗車率て大変だったようでお疲れさまでした。
まぁ帰省先でゆっくりされて下さい。
英信館道場でも、昨日の稽古を最後にお盆休みになりました。
最後まで稽古に参加の方お疲れさまでした。
暑いのももう暫くの辛抱であると思われますのでしっかりと体調管理をしながら稽古しましょう。
私は超汗かきなんですが、人に言わせると汗をかくのは体内の老廃物を出すとかの意味で良い事らしいです。
ホントですかねえ?
私くらい汗をかくのは、脳みそや内臓も溶けて一緒に流れてるのではないかと不安になります。
そういえば、海の事故もここ数日多いですね。
これも毎年の事で、皆さん注意はしているんだろうけどやはり死人がでます。
折角のお休みが大変な事になるので、海遊びする方は気をつけて下さいね!
砂浜とかは離岸流がありますが、慌てて岸に向かおうとするとどんどん沖に流されて体力消耗のコンボがまっています。
取り敢えず沖に流される気がする時は、海岸線と平行に退避しましょう。
我が家のご家老はいつも盆休み。
エアコンの効いた所でウェーイ。
少しだけ猫になりたひ。

わけーのわからぬーことばかりー
いーってるうちにわかれのときがー
いつのまにやらやってきた~
グッバイサヨナラ再見アディオスまた会う日まで~
ではまた次回!
お盆休みですねー
小倉の朝は普段と違って車も人も少ないです。
今年もニュースに出てましたが、遠方まで帰省された方は渋滞やら鬼のような乗車率て大変だったようでお疲れさまでした。
まぁ帰省先でゆっくりされて下さい。
英信館道場でも、昨日の稽古を最後にお盆休みになりました。
最後まで稽古に参加の方お疲れさまでした。
暑いのももう暫くの辛抱であると思われますのでしっかりと体調管理をしながら稽古しましょう。
私は超汗かきなんですが、人に言わせると汗をかくのは体内の老廃物を出すとかの意味で良い事らしいです。
ホントですかねえ?
私くらい汗をかくのは、脳みそや内臓も溶けて一緒に流れてるのではないかと不安になります。
そういえば、海の事故もここ数日多いですね。
これも毎年の事で、皆さん注意はしているんだろうけどやはり死人がでます。
折角のお休みが大変な事になるので、海遊びする方は気をつけて下さいね!
砂浜とかは離岸流がありますが、慌てて岸に向かおうとするとどんどん沖に流されて体力消耗のコンボがまっています。
取り敢えず沖に流される気がする時は、海岸線と平行に退避しましょう。
我が家のご家老はいつも盆休み。
エアコンの効いた所でウェーイ。
少しだけ猫になりたひ。

わけーのわからぬーことばかりー
いーってるうちにわかれのときがー
いつのまにやらやってきた~
グッバイサヨナラ再見アディオスまた会う日まで~
ではまた次回!
突入
おこんばんは。
遂に大人の皆さんも夏休み突入ですね。
皆さんどっか遠くへお出かけしたりするんですかねぇ?
まぁ折角休みになった方は十分に楽しみましょう。
私はというと、チョロチョロと休日出勤があります。
9連休ってわけにはいきませんでしたねえ。
まぁお墓参りいったり、お寺さんが家に来る日を避けてボチボチ仕事をする予定です。
しかしまあ、9連休とかあったら休日を7日位消費した段階で取り返しのつかない精神的ダメージをくらうんじゃないかと思います。
一気に連休より、三連休くらいがコンスタントにあった方が私はすきですね。
これを世間では負け惜しみといいます。
私なんかは、休日出勤をすると振替休日をもらえるか、振替が取れなかったら休日出勤手当の形になってしまいます。
後者は我が家の勘定奉行に渡ってしまうので、私にはなんの利益もありません。
振替休日取りたいですねえ。
今夜は私の番頭さんとばんごはん。
振替休日を合わせて一緒に釣りに行こうぜ!
細かな打ち合わせをしてたら途中で寝ちゃいましあ。
余程疲れてるんでしょうねぇ。
私はまだ昭和キャラなので少々の事は平気なのですが、世代を感じますね。
しんどい思いをさせていますが、楽しく飲んでくれて、疲れたら寝てくれる。
そんな若者が好きですね~

そうそう、新しい英信館の動画の配信方法もも結構煮詰まってきました。
撮影してくれた人というか、総合的に作ってくれた人なのですが、親身に話をしてくれます。
なんか飲み屋のカウンターで受け答えしてる自分が申し訳ないれべるです。
もうちょい待っててね。
ぬこも大きくなりました。
しかしまだ赤子です。
あと三月もすれば、お兄さん位にはなるのかな?

ではまた次回!
遂に大人の皆さんも夏休み突入ですね。
皆さんどっか遠くへお出かけしたりするんですかねぇ?
まぁ折角休みになった方は十分に楽しみましょう。
私はというと、チョロチョロと休日出勤があります。
9連休ってわけにはいきませんでしたねえ。
まぁお墓参りいったり、お寺さんが家に来る日を避けてボチボチ仕事をする予定です。
しかしまあ、9連休とかあったら休日を7日位消費した段階で取り返しのつかない精神的ダメージをくらうんじゃないかと思います。
一気に連休より、三連休くらいがコンスタントにあった方が私はすきですね。
これを世間では負け惜しみといいます。
私なんかは、休日出勤をすると振替休日をもらえるか、振替が取れなかったら休日出勤手当の形になってしまいます。
後者は我が家の勘定奉行に渡ってしまうので、私にはなんの利益もありません。
振替休日取りたいですねえ。
今夜は私の番頭さんとばんごはん。
振替休日を合わせて一緒に釣りに行こうぜ!
細かな打ち合わせをしてたら途中で寝ちゃいましあ。
余程疲れてるんでしょうねぇ。
私はまだ昭和キャラなので少々の事は平気なのですが、世代を感じますね。
しんどい思いをさせていますが、楽しく飲んでくれて、疲れたら寝てくれる。
そんな若者が好きですね~

そうそう、新しい英信館の動画の配信方法もも結構煮詰まってきました。
撮影してくれた人というか、総合的に作ってくれた人なのですが、親身に話をしてくれます。
なんか飲み屋のカウンターで受け答えしてる自分が申し訳ないれべるです。
もうちょい待っててね。
ぬこも大きくなりました。
しかしまだ赤子です。
あと三月もすれば、お兄さん位にはなるのかな?

ではまた次回!