fc2ブログ

初稽古会だと!?

 おこんばんは。
 先日7日に、英信館道場の平成29年初稽古会が開催されました。
 何だかんだで結構な人数が集まりまして、賑やかな感じの稽古会に
なりました。
 今回は、久々に前館長も正装で登場です。

 稽古の最初は館長からのごあいさつ。
 「今年もちゃんと目標をもって稽古しましょう」ってことです!
 からの、前館長ご挨拶。
 安定の長さ!
 ぼちぼち寒い感じでしたが、皆さんちゃんと正座して聞き入って
おります。
 まぁ当然ですわね。

 てなわけで、初稽古恒例のみんな何本かずつ演武。
 ほとんどの人が正月前から全く稽古してないのではないのかなと
毎回思いますが、何とかかんとか行いますw
 やはり普段の稽古が活きてますね!

 厳しい目で館長&前館長がみてますので、皆さん必要以上に緊張
してたかもですね~



 稽古終わりはみんなで記念撮影。
 けが人も無く無事解散となりました!



 今年から初稽古名物の色紙が復活です。
 これは前館長の書いたもの。
 「心」の文字、漢字バージョンとひらがなバージョンがあります。
 何か書いてる途中で、ひらがなの方がいいんじゃね?って思って途中から
ひらがなにしたそうです。



 こちらは現館長の書です!
 「非思量」禅の言葉ですな。
 あらゆる雑念が無くなって心が澄みきった状態ってな意味ですが
 まぁそんな心境になることはまだ無さそうですw
 雑念の塊でございます!
 


 次の日は新年会でしたが、ちょっと気になる店があるとのことで
稽古終わった後に有志で改めて集合。
 楽しく遊んで帰りましたとさ!

 ではまた次回!
関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)