| ホーム |
暫し帰還
おはようございます。
一仕事終えて暫し帰還出来ることとなりました。
一時はどうなる事かと思いましたが、まぁ良かった良かった。
これで審査会には参加できそうです。
2日間くらい海べたにいたせいか、昨日はちょっと日焼けをしていました。
軽い日焼けですのでちょっと顔がヒリヒリするくらいでしたが、お酒飲む前からほろ酔い気分の人みたいでかっこ悪かったですね。
夕方からは予定通り岸和田の道場見学に行ってきました。
東側なのもあるせいか、日が暮れるのが早いきがしました。
あまり人はいませんでしたが、ライトアップされた岸和田城はきれいでした。

私の足で歩いてホテルから15分くらいでしたか、細い路地ばっか通ったせいかスマホのナビが上手く動かず、少し迷子になりました。
程なく大賀先生の病院が見えたのでホッと一息。
迷子中は知ってる風景が出てくると安心しますね。
で、無事到着。
うん、かっこいい。

ちょっと早かったのでまだ誰もきてませんでしたが、暫くすると隣で稽古をしている剣道少年少女達が先に登場。
小さい子が10人くらい居ると、剣道の先生は一人でてんやわんやしてました。
居合の稽古も始まりましたが、例によって業は良く分からないので、稽古の雰囲気、基本的な刀法、重心の考え方とか手の内、足遣いなんかをじっくりと見学し、指導されているお話を一緒に聞かせていただきました。
昨夜の稽古は、三段位までの方とベテラン先生がたが半々くらいでしたが、ここでも指導されてる事はやはり似てますね。
抜き付けでいえば、二刀目が技にはあるけど、二刀目ありきの抜き付けはだめとか、膝と爪先の方向とか、回転時に踵でまわるとまずいとかをちゃんと理由と一緒に細かく指導されてました。
大昔には無かった指導方なのでしょうが、何故こうする、何故やっちゃダメって理由を今はちゃんと教えて頂けるので分かりやすくていいですね。
そんな指導を聞いていると、耳が痛いのと、いつも言われている事の関西弁バージョンなので、ちょっとフフッてなりました。
私の様ないかつい置物がいたのでちょっと緊張させてしまったかもですが、まぁたまにはいいでしょう。
基本の素振りとかのあと、前半は基太刀の先生がたっての稽古、後半は個人個人への細かい部分の稽古って感じで、見て聴いてるだけでしたが、あっという間の2時間でした。
こりゃ負けちゃおれんですね。
他所の普段の稽古を見て、自分の稽古に臨む姿勢も改めて考えさせられました。
ではまたじかい!
一仕事終えて暫し帰還出来ることとなりました。
一時はどうなる事かと思いましたが、まぁ良かった良かった。
これで審査会には参加できそうです。
2日間くらい海べたにいたせいか、昨日はちょっと日焼けをしていました。
軽い日焼けですのでちょっと顔がヒリヒリするくらいでしたが、お酒飲む前からほろ酔い気分の人みたいでかっこ悪かったですね。
夕方からは予定通り岸和田の道場見学に行ってきました。
東側なのもあるせいか、日が暮れるのが早いきがしました。
あまり人はいませんでしたが、ライトアップされた岸和田城はきれいでした。

私の足で歩いてホテルから15分くらいでしたか、細い路地ばっか通ったせいかスマホのナビが上手く動かず、少し迷子になりました。
程なく大賀先生の病院が見えたのでホッと一息。
迷子中は知ってる風景が出てくると安心しますね。
で、無事到着。
うん、かっこいい。

ちょっと早かったのでまだ誰もきてませんでしたが、暫くすると隣で稽古をしている剣道少年少女達が先に登場。
小さい子が10人くらい居ると、剣道の先生は一人でてんやわんやしてました。
居合の稽古も始まりましたが、例によって業は良く分からないので、稽古の雰囲気、基本的な刀法、重心の考え方とか手の内、足遣いなんかをじっくりと見学し、指導されているお話を一緒に聞かせていただきました。
昨夜の稽古は、三段位までの方とベテラン先生がたが半々くらいでしたが、ここでも指導されてる事はやはり似てますね。
抜き付けでいえば、二刀目が技にはあるけど、二刀目ありきの抜き付けはだめとか、膝と爪先の方向とか、回転時に踵でまわるとまずいとかをちゃんと理由と一緒に細かく指導されてました。
大昔には無かった指導方なのでしょうが、何故こうする、何故やっちゃダメって理由を今はちゃんと教えて頂けるので分かりやすくていいですね。
そんな指導を聞いていると、耳が痛いのと、いつも言われている事の関西弁バージョンなので、ちょっとフフッてなりました。
私の様ないかつい置物がいたのでちょっと緊張させてしまったかもですが、まぁたまにはいいでしょう。
基本の素振りとかのあと、前半は基太刀の先生がたっての稽古、後半は個人個人への細かい部分の稽古って感じで、見て聴いてるだけでしたが、あっという間の2時間でした。
こりゃ負けちゃおれんですね。
他所の普段の稽古を見て、自分の稽古に臨む姿勢も改めて考えさせられました。
ではまたじかい!
- 関連記事
-
-
枚方て読めますか? 2020/10/28
-
えらく疲れて楽しくて 2020/10/26
-
暫し帰還 2020/10/22
-
みんな!ごめんちゃい! 2020/10/19
-
滅多にない系の 2020/10/18
-
<<えらく疲れて楽しくて | ホーム | みんな!ごめんちゃい!>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |