fc2ブログ

予想外の方が熱中症

おはようございます。
昨日は久々に計測機器が潰れて、トラブル対応に追われまくりました。
機器検定整備に出す前日に潰れるとは、なかなか空気の読める子です。
機械の内部的な所はよく分かりませんが、簡単に言うと熱中症!
暑さのあまり、内部的なプログラムが誤作動を起こしたことが原因でした。
機械も熱中症対策が必要暑さなんですねぇ。

今日は気を取り直して再出撃。
とても順調で結構なことです。
現場にでるのは嫌いじゃないのですが、どうしても8時に現地集合~などと言われてしまうので、早起きがとてもきついです。
工事関係の人とか船乗りの人は兎に角朝が早い、、、
私もスッキリ早起きできるようになりたいです。

この海域は時々イルカ?の群れが居るのですが、最近は見かけないところを見ると奴らも暑いのか、ご飯が居ないのかといったところでしょうか。

それにしても潮流が早い。
すごい重りと鎖か何かでつないでるのでしょうけど、よくちぎれないものですね。



こいつが浮いているお陰で事故がない。
地味なアイテムですがスゴい奴です。

さ、2時間ほどクルーズ楽しんでかえろ。

ではまたじかい。

ある定義

おこんばんは。
このところ忙がしくてなかなかおもろい写真にも撮影できてないです。
明日は楽しい現場に行くので、綺麗な海の写真でも撮れたらいいなあ。

ここ数日喉の調子が悪いのでタバコを控えてみよう等といった考えが頭を過りました。
歩いたら咳き込むし、稽古したら息切れするし咳き込むしでなかなかハードです。
まぁそれくらいで本数減らしたりやめたりできるなら苦労はないってやつで。
自分はヘビースモーカーなのかなぁと時々思いますが、さっきネットでその定義について調べてみました。
すると、1日に21本以上吸う人はヘビースモーカーに該当するらしいです。
簡単に言うと、1日一箱で足りない人ですね。
思わず言いたい、そんなん午前中でなくなるわ!

タバコのみの言い訳は、吸うと落ち着くとか頭が冴えるとか。
吸ってない人はなにもしなくても正常だって話ですよね(笑)
私もいつか、やめれる日がくるのかなぁ?
病気の友達もやはりやめれないようで、依存性は強いのでしょうね。

結論。
酒、タバコ、ラーメン、お菓子はやめられない。


これらを続けつつ、稽古を頑張れる体をつくるべし。


ではまたじかい。

三か四か。

おはようございます。
出張仕事も無事に片付き、今日は小倉に帰るだけ。
ゆっくり寝ようと目覚ましも全てオフにしていたのですが、なぜかこんな時に限って朝六時に目が覚める、、、
九時まで寝ようと思ってたのに残念です。

暑い中ですが今日で高校野球も決勝戦だそうで、結構長い期間あってましたね。
テレビでチラチラ見ていましたが、あの炎天下で高校生たちは元気がよろしい。
野球大好きな人達は今日の午後は仕事にならないのでしょうね。

そういえば、最近また麻雀が流行っているようで、ネット対戦なんかが普及したのもブームに一役買っているようです。
プロ雀士が対局するのをテレビ等で観戦する見る雀ってのも人気だそうで、私もかなり好きです。
囲碁や将棋の番組もあってることを考えると、普通にアリなんですね。
オッサンの世界と思っていましたが、近年は女性のプロも多くてびっくりです。
私も子供の頃は親がよく家で近所の人と卓をかこんでいましたのでよく見学していました。
音が煩くて当初は寝れませんでしたが、不思議なもので慣れると全く気にならなくなってました。
実際やってると眠くはならないのですがw

私は四人、三人、ブーくらいしかルールを知りませんが、以前はもっと色々ルールがあったそうで、奥の深いゲームですね。
四人は普通だし、ブーはもう露骨に博●だし、なんだかんだそれなりに楽しめて勝負の早い三人が私は好みです。
最も美しい手役は清老頭である!が持論です。

何か外見たら雨降ってる、、、
気を付けて帰ろう。

ではまたじかい。

流石

おこんばんは。
遂に夏休みも終わってしまいましたね。
取り敢えず何をしたかなと思い返してみると、お墓参り、ラーメン食べに行った、、、
出掛けたの2回ですね。
だって暑かったんですもの~

皆さんはどこか遊びに行きましたか?
関西や日本海側の方は台風で大変なようでしたが、大丈夫だったでしようか。
今日ニュースであっていましたが、果物やお米がかなりだめになったみたいで、大変なようですね。
あんなの手間かけて長いこと世話してきたのに、台風一発で全部だめになるのはあまりにも気の毒だと思います。


さて、先日職人さんのもとで修理を終えたライターが帰ってきました。
自分でばらしたら多分戻せない、仮に戻せたとしても謎の部品が三つくらい余るのが、私のいつものパターン。
やはりこういった細かい作業は専門の方に頼むのが正解ですね。
見事復活、よい感じです。



私ちょっと気がつかなかったのですが、近所のちょっと本場チックな店ですが、カレーに字が書いてました。



場合によっては嬉しいのですが、作ってるの陽気なインドかチベット辺りのオッサン(笑)
あまり嬉しくねぇけど、味はとても美味しいです!

ではまたじかい。

なつやすみキタ!

おはようございます。
やっと夏休みですねー
子供の頃は夏休みと言えば、1ヶ月越えの休みで毎日ヒャッホイしたものですが、大人になるとそうもいかず貴重な数日であります。

稽古もお休みなので体かなまりそうですが、真面目な方はちゃんとトレーニングとかしてそうですね。
私はきっとなにもせず、ただただ毎日を過ごしそうです。
最近は異常な暑さなのでなかなか日中出掛けるのも勇気が要りますが、私もいざ何かしようとしてもなーにも思い浮かびません。
バイクで近場をウロウロっとしてみるくらいかな?
明日は唯一お墓参りイベントがありますので、頑張ってきます。

うちもお墓と納骨堂と両方あるので一つに纏めたいところですが、色々と手続きやお墓の始末が大変そうで手がついていません。
お墓開けると多分古い人骨が入っていると思うのですがそれ見るのも怖くて苦手です。
そもそもじいさまばぁさま以外は誰が入っているのかよく分からないのですが、何を調べたら分かるのでしょう。
うん、もう暫くほりゅう!

さて、連盟では会長の変更に伴いまして新しい印可状を作成しました。
おそらく久々の変更だと思いますので、次の受審から楽しみにしておいてください。
新会長名での印可状一発目、是非ゲット出来るように稽古に励んでおいてくださいね。
揮毫してくれた館長と、出入りの印刷やさんが頑張ってくれたのでよい感じにしあがってますよ!

先日鹿児島から仕入れたらしいお酒をだしてもらいました。
同じ名前なのに右と左で全然味が違います。

芋焼酎も物凄くスッキリした飲み物にかわりましたね。
むしろ昔の白波とかが今となっては懐かしい。

ではまたじかい。